第5回 "白山のうまい米と味わいたい"「地産地消」簡単料理レシピ審査会 入賞作品集
白山市では、市の基幹農産物である“米”の消費拡大と、地元農林水産物のPRを目的に、「地産地消」簡単料理レシピの募集を行いました。
第5回目は「白山弁当」をテーマに募集し、今回は48作品の応募をいただきました。
ご応募いただいた作品の中から平成26年10月18日に行われた2次審査会で最優秀賞に選ばれた「白山まんてん弁当」と、優秀賞に選ばれた4作品のレシピを紹介します。
レシピを参考に皆さんも是非一度お試しください。
白山まんてん弁当
材料(4人分)
材料のうち★印は、地元産農林水産物を示しています。
≪木滑ナメコごはん≫
- ★なめこ 100g
- ★米 2合
- 白だし 50cc
- 水 250cc
- 紅生姜 適量
≪堅豆腐のピリ辛春巻き≫
- ★堅豆腐 1/2丁
- ★剣崎なんばみそ 適量
- 大葉 4枚
- とろけるチーズ 2枚
- 春巻きの皮 4枚
- 水溶き小麦粉、サラダ油 各適量
≪ハムとねぎの卵焼き≫
- ハム 2枚
- ★ねぎ 10センチメートル
- ★卵 3個
- 白だし 小さじ2
- 砂糖 小さじ1
≪梨と胡瓜のごま酢≫
- ★梨 1/2個
- ★きゅうり 1本
- 塩 ひとつまみ
- すし酢 大さじ2
- ごま 大さじ1
★ミニトマト 4個
作り方
- ≪ごはん≫
米を洗って水気を切り、炊飯器に入れる。白だし、水を加え、洗って水気を切ったなめこも加えて炊飯する。 - ≪春巻き≫
堅豆腐は8等分に切る。大葉は半分にチーズは4等分に、春巻きの皮は、ななめに半分に切る。春巻きの皮の真ん中に豆腐をのせ、なんばみそを塗り、チーズ、大葉をのせて包み、巻き終わりを水溶き小麦粉でとめる。フライパンに、やや多めの油を熱し、春巻きを入れてキツネ色になるまで、揚げ焼きする。 - ≪卵焼き≫
ハム、ねぎは粗みじん切りにする。ボウルに卵を割り入れて溶き、白だし、砂糖を加えて混ぜる。(2)のフライパンを熱し、卵液、ハム、ねぎを加えて木べらで大きく混ぜる。半熟より少し固めになったら火を止め、4等分にしてラツプにのせ茶巾のように包む。 - ≪ごま酢≫
きゅうりは小口切りにし、塩をなじませてしばらくおく。梨は皮をむき、いちょう切りにし、水気をしぼったきゅうりと共にすし酢、ごまで和える。 - お弁当箱に盛り付ける。
料理の説明
白山市産の食材をふんだんに使い、素材の味が生きるような料理を詰め込みました。
春巻きは、なんばみそのピリ辛とチーズのコク、大葉の香りが堅豆腐にマッチして冷めてもおいしく食べられます。なめこごはんは、香り高いなめこをダイレクトに味わえるごはんです。
卵焼きは、具だくさんにし、茶巾にすることによって時間が短縮でき食べやすくしました。ごま酢和えは、箸休めにもなるようなこのお弁当のアクセントとなる一品です。色合いや栄養バランスにも気を配り、誰にでも喜んで頂けるお弁当だと思います。
栄養満点彩り弁当
材料(4人分)
材料のうち★印は、地元産農林水産物を示しています。
≪金時草の梅しらす入りご飯≫
- ★ご飯
- ★金時草 50g
- カリカリ梅 1個
- しらす 100g
- ★アジの開き 1匹
- 酢 25ml
≪ほうれん草とエリンギのソテー≫
- ★ほうれん草 30g
- コーン 1缶
- エリンギ 1本
- バター 10g
- 醤油、塩、こしょう 適量
≪大学イモ風≫
- さつまいも 1/2本
- 黒ゴマ 少々
- てんさいオリゴ糖 20g
- 砂糖 40g
- みりん、醤油、塩 適量
≪アスパラの豚肉巻き≫
- 豚肉 9枚
- アスパラ 9本
- 塩・こしょう 適量
≪ねぎ入り卵焼き≫
- 卵 3個
- ★ねぎ 小1本
- 醤油・塩 適量
★梨 1/8個
★トマト 1個
作り方
金時草の梅しらす入りご飯
- 冷めたご飯に、金時草のゆで汁と酢を入れて混ぜる。
- アジの開きを焼きほぐす。
- 細かく切ったカリカリ梅としらすを入れ、うちわであおぎながら和える。
ほうれん草とエリンギのソテー
- ほうれん草をゆで、3・4センチメートルに切り、フライパンに細かく切ったエリンギを入れ、醤油とバターでさっと炒める。
- コーンを入れる。
大学イモ風
- サツマイモを乱切りにし、サツマイモが半分浸るまで水を入れ、砂糖、醤油、塩、みりん、オリゴ糖を入れて煮る。
- 柔らかくなったら火を止め、冷まして黒ゴマをかける。
アスパラの豚肉巻き
- アスパラを食べ易い大きさに切る。
- 豚肉を巻き、塩・こしょうで味を整えて焼く。
ねぎ入り卵焼き
- ねぎを細かく切る。
- 卵にねぎを加え、醤油、塩を入れ、焼く。
料理の説明
野菜をたくさん使い、彩りよく健康にもいいお弁当となるよう工夫しました。
特に金時草のゆで汁に酢を加えることにより、薄ピンク色のご飯にしたところがポイントです。また、酸味や甘味、塩味など味に変化をもたせ、子供からお年寄りまで美味しく食べられるようにしました。
ごはんがすすむ白山野菜弁当
材料(4人分)
材料のうち★印は、地元産農林水産物を示しています。
≪白山なすの照り焼き≫
- ★なす 4本
- ★大葉 4枚
- A(みりん、しょうゆ 各大さじ4、片栗粉 適量)
≪白山堅豆腐の白和え≫
- ★堅豆腐 1丁
- ★しめじ 1/2株
- ★人参 1/3本
- ★ほうれん草 1/2束
- ★こんにゃく 1/4切れ
- B(しょうゆ、砂糖、練りゴマ 各大さじ1)
≪白山そばパスタ≫
- ★白山そば 1把
- ★剣崎なんば 1/2本
- C(じゃこ 大さじ1、オリーブオイル、にんにく 各適量)
≪白山ねぎ入りだし巻き卵≫
- ★ねぎ 1/2本
- 卵 2個
- だし汁 少々
★ミニトマト 8個
★ごはん茶碗4杯分
作り方
白山なすの照り焼き
なすを輪切りにして、片栗粉をまぶす。フライパンに油を多めにひいて揚げ焼きする。
Aを加えて、たれを絡ませる。
白山堅豆腐の白和え
堅豆腐は、レンジでしっかり水切りをして裏ごしをし、ゆでた野菜とBを合わせて味付けをする。
白山そばパスタ
剣崎なんばは細かく輪切りにし、Cとフライパンに入れて、固めにゆでた白山そばを絡ませる。
白山ねぎ入りだし巻き卵
卵をといて、きざんだねぎを加えて、出し巻き卵を作る。
料理の説明
どのおかずも、ごはんがものすごくすすみます!(ごはんは大盛りがいいかと思います!)
白山の野菜をたっぷり使い、ボリューム満点、栄養満点に仕上げてあります。
手間のかかったおかずはないので、ご家庭やお店などでも作ってもらえるのではないかと思います。野菜嫌いな子供たちも喜んで食べてくれました。
秀米(しゅうまい)ワルツ
材料(4人分)
材料のうち★印は、地元産農林水産物を示しています。
- ★堅とうふ 1センチメートル角8本(約1/2丁)
- ★フグ卵巣 大さじ4~5(くずれたものは、安価で手に入る)
- ★玉葱、キャベツ、レタス、水菜、人参、パプリカ 各50g
※紫玉葱、キャベツもOK!季節の野菜いろいろOK - ふぐのスライス 10枚前後
- ★ごはん800g(すしめし)
- ★剣崎なんば味噌 適量
- 寿司のり 4枚
- マヨネーズ 適量
- 合わせ酢(塩小さじ1、酢大さじ4、砂糖大さじ4)
作り方
- 野菜は、千切にして水にさらす。(しっかり水切りする!)
- とうふ1センチメートル角の棒状に切り、ペーパーの上で水切り。
- すし飯しに、ほぐしたフグの卵巣を混ぜ込む。
- 食材1/4量を分ける。
- のりの上に野菜、みそ、マヨネーズ、とうふを並べ巻く。
- ※子供用に剣崎なんばみそを使わず、甘みそのマヨネーズをどうぞ!
- ※少しご飯を残し、フグの身の押し寿しで楽しむ。
料理の説明
すし飯しにフグの卵巣を混ぜ込むことで味がまろやかに。
堅とうふを芯の食材に使い、わさびの代わりに、味噌、マヨネーズを味わう。
野菜は季節の手に入る身近なもので!
食べやすい、サラダ巻きを使った白山弁当。
優秀な米と合わせ旨さ満菜。おすすめです。
中高年に食べて欲しい燃焼系白SUN弁当
材料(4人分)
材料のうち★印は、地元産農林水産物を示しています。
≪くるみ味噌入り堅豆腐ピザ≫
- ★堅豆腐 1/2丁
- ★剣崎なんば 1本
- ★白山くるみみそ 大さじ3
- ★ピーマン 1個
- ★金時草 8枚
- れんこん 50g
- マヨネーズ 適量
- ベーコン・スライスチーズ 各2枚
≪剣崎なんば入りピーマン肉詰めオーブン焼≫
- ★とろろ芋 50g
- ★ねぎ 1/4本
- ★卵 1個
- ★剣崎なんばみそ 大さじ1
- ★しいたけ 4枚
- ★パプリカ(緑、赤、黄) 各1個
- ★バジル 4枚
- 鶏ひき肉 100g
≪剣崎なんばみそを塗った三角焼おにぎり≫
- ★白米
- ★剣崎なんばみそ 大さじ2
- みりん 適量
≪梨のコンポート≫
- ★梨 1個
- シナモン・砂糖 適量
★プチトマト 6個
作り方
堅豆腐ピザ
- 堅豆腐を8等分し、くるみみそを塗る。その上にベーコン→チーズ→金時草→れんこんを順に重ねる。半分にピーマンの輪切り→マヨネーズ→剣崎なんばを残り半分に半割りしたプチトマトをトッピングに飾る。
- 250℃のオーブンで10分程焼く。
ピーマンの肉詰め
- 鶏ひき肉に、すりおろした長芋、みじん切りにしたねぎ、溶き卵、なんばみそを入れ、粘りが出るまで混ぜる。
- しいたけは、石づきを取り、パプリカは縦半分に切り、種を除く。
- 2に1を詰めて、バジルを飾る。
- 250℃のオーブンで20分程焼く。
三角焼おにぎり
- 三角おにぎりを作り、みりんで溶いたなんばみそを塗る。
- 250℃のオーブンで5分程焼く。
梨のコンポート
- 梨は皮をむき、砂糖を振りかけて軽く加熱する。
- 冷めたら、シナモンをまぶす。
料理の説明
剣崎なんばをふんだんに使って、脂肪燃焼効果を期待した。味付けは、なんばみそとくるみみそを用いて、簡単に調味ができるようにした。ピリッと辛い弁当なので、梨はコンポート風に甘くして、血管の老化を防ぐ作用のあるシナモンをふりかけた。三角おにぎりは、白山をイメージして、間から太陽が顔を出しているようにトマトをあしらった。トマトは生と加熱したもの2通りの味の違いが楽しめるようにした。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業部地産地消課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9522 ファクス:076-274-4177
産業部地産地消課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。