物価高騰対策としての水道基本料金の免除等について
物価高騰の影響を受けた市民や事業者に対し、地域の実情に合わせて市民生活や経済活動を支援するため、水道料金の基本料金分の免除及び民営簡易水道等への補助を行います。
免除及び補助対象者
1.市営水道を利用している市民及び事業者(申請は不要です)
[内容]市営水道料金の基本料金を6ヶ月分免除
[期間]令和5年10月~令和6年3月請求分(令和5年8月~令和6年1月使用分)が対象です。
2.民営簡易水道等を利用している世帯及び事業者(申請が必要です)
[内容]市営水道料金の基本料金6ヶ月相当額を補助
免除及び支援内容
1.市営水道を利用している市民及び事業者
水道基本料金(税抜)を6ヵ月間免除します。
区分 | 水量 | 松任・美川・鶴来地域 |
白山ろく地域 (簡易水道事業) |
白山ろく地域 (飲料水供給施設事業) |
---|---|---|---|---|
一般家庭用及び営業用 | 10m3 | 819円 | 622円 | 428円 |
特定事業所用 | 100m3 | 9,523円 | 7,427円 | 4,285円 |
浴場営業用 | 100m3 | 3,333円 |
※白山ろく地域(飲料水供給施設事業)とは、板尾、上金間、金間、中宮温泉、三ツ瀬、数瀬、柳原、荒谷、深瀬、大道谷及び市ノ瀬の各飲料水供給施設事業の給水区域
[参考例]一般家庭で20m3使用した場合
[松任・美川・鶴来地域]1,769円→950円
[白山ろく地域(簡易水道事業)]1,412円→750円
[白山ろく地域(飲料水供給施設事業)]898円→470円
※免除後の金額に別途、メーター使用料及び消費税がかかります。詳しい料金体系は下記「白山市水道料金及び下水道使用料」のページをご覧ください。
免除後の金額は対象期間の検針票に印字されています。
検針票の見方は下記をクリックしてください。
2.民営簡易水道等を利用している世帯及び事業者
市営水道基本料金(一般家庭用及び営業用)の6ヶ月相当額(税抜)を補助します。
- 交付先:地域の町内会等で維持管理している民営簡易水道等の代表者
- 提出書類:令和5年12月28日(予定)までに下記の様式にて提出してください。
申請様式は下記のページからダウンロードできます。
お問い合わせ先
給水区域 | 担当窓口 |
電話番号 |
メールアドレス |
---|---|---|---|
松任及び美川 給水区域の方
|
企業総務課 料金係 (石同新町195番地1 松任上水道センター) |
076-274-9533 (076-274-2040) |
kigyou-s@city.hakusan.lg.jp |
鶴来及び白山ろく 給水区域の方
|
鶴来白山ろく上下水道課 業務係 (鶴来本町四丁目リ99番地) |
076-272-0900 (076-273-3822) |
tu-jyoge@city.hakusan.lg.jp |
民営簡易水道等を 利用している区域 の方
|
上下水道課 水道課係 (石同新町195番地1 松任上水道センター) |
076-274-9563 (076-274-7485) |
jyoge@city.hakusan.lg.jp |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道部企業総務課
〒924-0806 白山市石同新町195番地1
電話:076-274-9588 ファクス:076-274-7495
上下水道部企業総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。