大根のレシピ

ページ番号1004884  更新日 2022年2月9日

印刷大きな文字で印刷

写真:大根料理の数々!

白山市産大根

写真:直売所に並ぶ「白山市産大根」

  • 主な生産地 松任地域
  • 旬な時期
    • 10月上旬~11月中旬
    • 5月中旬~6月上旬

栄養・鮮度の見分け方・保存法

栄養

写真:収穫前の大根

大根の根の部分にはでんぷん分解酵素のアミラーゼを多く含み、でんぷんの消化を促進し、胸やけ、二日酔い、胃酸過多、胃もたれなどに効果があるとされています。
ビタミンCも多く、特に内側よりも皮のほうに多く含まれています。
皮には、毛細血管を強くするビタミンPも含まれていて、脳卒中予防に役立つともされています。
大根の葉は、緑黄色野菜の仲間で、カロチンやビタミンC、カルシウムなどが豊富に含まれています。

鮮度の見分け方

根の皮は白くツヤがあり、すべすべしているもの。ずうしりとして重いもの、大根の先が丸い物を選びましょう。
形はまっすぐのほうが、大根にストレスがかかっておらず、辛味が少なく、甘いです。
葉がついている場合は、青々としていているものがよいです。
葉が切ってあるものは、切り口に空洞があったり、変色しているものは避けましょう。

保存法

葉がついている場合は、葉から根の養分を吸い取るので、茎を1cmほど残して切ります。
葉・根ともに、新聞紙に包んで室内の涼しい場所で保存しましょう。
なかなか家庭ではできませんが、土の中に埋まっていたようにすると、長持ちします。
切った大根の葉は、茹でて冷凍保存しておくと味噌汁の薬味にしたり、便利です。

和風大根ピラフ

材料(2人分)

写真:和風大根ピラフ

  • ごはん 200g
  • 大根 150g
  • 玉ねぎ 1/3個
  • にんじん 30g
  • ベーコン 2枚
  • 椎茸 2枚
  • にんにく(みじん切り) 1片
  • バター 20g
  • 酒 小さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • 黒ごま 小さじ1
  • しょうゆ 少々
  • かつお節 適量

作り方

  1. 大根は6ミリ位の角切りにする。たまねぎは粗みじん切り。
    にんじんは6ミリ位の角切りにする。ベーコンは細く切る。椎茸はみじん切りにする。
  2. フライパンにバターを入れて熱し、にんにく、玉ねぎ、大根、にんじん、ベーコン、椎茸を入れてよく炒める。
  3. 2が炒まったらご飯を入れて炒め合わせる。次に酒、ゴマを加えてさらに炒める。
  4. 塩、コショウで味を調え、最後に醤油で風味をつける。皿に盛って削り節をのせる。

このページの先頭へ戻る

大根ポタージュ

材料(2人分)

写真:大根ポタージュ

  • 大根 1/3本
  • ベーコン 1枚
  • ご飯 200cc
  • 鶏がらスープ 200cc
  • 牛乳 20g
  • バター 15g
  • 大根の葉 少々
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々

作り方

  1. ベーコンはスライス、大根は薄いいちょう切り。大根の葉はゆでて細かく刻んでおく。
  2. 鍋にバターを入れ、ベーコンを炒める。
  3. ベーコンの油がでてきたら、大根を加え、しんなりするまでじっくり炒める。
  4. 3に鶏ガラスープ、ご飯を加え、大根がやわらかくなるまで煮込む。
  5. 粗熱がとれたら、ミキサーにかけ、撹拌する。
  6. 牛乳を加え、塩、胡椒で味を整える。
  7. 器に盛り、大根の葉を散らす。

このページの先頭へ戻る

豚肉と大根の煮物

材料(2人分)

写真:豚肉と大根の煮物

  • 豚バラスライス 120g
  • 大根 200g
  • 固ゆで卵 2個
  • 〈合わせ調味料〉
    • 水 150cc
    • しょうゆ 大さじ1
    • 砂糖 大さじ1
    • 酒 大さじ1/2
    • 鶏がらスープの素 小さじ1/2
    • 塩 小さじ1/2
  • 片栗粉 少々
  • 水 大さじ1/2
  • 植物油 大さじ1/2
  • ごま油 大さじ1/2

作り方

  1. 豚肉は3cm長さに切る。
    大根は皮をむいて縦半分に切り、幅1cmの半月切りにする。ゆで卵は殻をむく。
    計量カップに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。器に片栗粉を水で溶いておく。
  2. フライパンにサラダ油、ごま油を熱し、豚肉を炒める。豚肉を横の方によせ、次に大根を入れて、全体に少し焦げ色がつくくらいまで5分ほど炒める。
  3. 鍋に大根とゆで卵、合わせ調味料を入れ、大根の上に豚肉をのせ、途中、タレをかけながら15分煮る。
    ゆで卵を取り出し、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、手早く混ぜてとろみがついたら火を止める。ゆで卵を縦半分に切り、豚肉、大根を煮汁とともに器に盛る。

このページの先頭へ戻る

大根のカツ

材料(2人分)

写真:大根のカツ

  • 大根 5cm(150g)
  • 塩 少々
  • 水 1/2カップ
  • しょうゆ 大さじ2
  • おろしにんにく 少々
  • 〈衣〉
    • 小麦粉 大さじ2
    • 長いも(すりおろす) 100g
    • パン粉 1/2カップ
  • 練がらし 適量
  • 揚げ油 適量

作り方

  1. 大根は1.5cmの厚さの半月に切る。
  2. 厚手のなべに大根を入れ、塩をふり、分量の水を大根の厚さの半分くらいが水につかるように加える。ふたをきっちりし、弱火にかけ、大根に竹串がすっと通るまで15~20分やわらかく蒸し煮にする。水分が残っている場合はふたをとってとばす。
  3. 大根をポリ袋に入れ、しょうゆとおろしにんにくを加えて、からめ、ときどき返しながら10分ほどおいて味を含ませる。
  4. 大根の水気をペーパータオルで軽くふき、小麦粉、すりおろした長いも、パン粉の順につける。
  5. フライパンに油を2cm深さに入れて熱し、4を入れ、こんがり色づくまで両面を弱火から中火で揚げ焼きにする。
  6. 器に盛り、練がらしを添える。

このページの先頭へ戻る

大根のゆずみそグラタン

材料(2人分)

写真:大根のゆずみそグラタン

  • 大根 1/4本(300g)
  • 塩 適量
  • 水 1/2カップ
  • しめじ 1/2パック(50g)
  • 厚揚げ 1/2枚
  • 塩・こしょう 少々
  • 〈ソース〉
    • 絹豆腐 180g(約1/2丁)
    • 白みそ 大さじ2
    • 豆乳 1/4カップ
    • 塩 小さじ1/3
    • 柚子の皮(すりおろし) 小さじ1
    • 柚子の皮(みじん切り) 大さじ1
    • 柚子の果汁 大さじ2
  • パン粉 適量
  • オリーブ油 大さじ1

作り方

  1. 大根は1cm厚さの半月切りにする。厚手のなべに大根を入れ、塩をふり、分量の水を大根の厚さ半分くらいがつかるように加え、ふたをきっちりしめ、弱火で大根が柔らかくなるまで10~15分蒸し煮にする。水分が残っている場合はふたをとってとばす。
  2. しめじは小房にわける。厚揚げは1cm幅の一口大に切る。
  3. 絹豆腐、白みそ、豆乳、塩をなめらかになるまで混ぜ、柚子のすりおろしとみじん切り、果汁を入れ、混ぜ、ソースをつくる。
  4. フライパンにオリーブ油を熱し、1の大根を並べ、中火で焦げ目がつくように両面を焼く。
    次にしめじと厚揚げを加え、炒めるようにしてさっと火をとおし、塩、こしょうで味付けする。
  5. 耐熱皿に4を入れ、3のソースをかけ、パン粉を散らし、220℃のオーブンで表面に焼き色がつくまで10分程度焼く。

このページの先頭へ戻る

大根とカニカマのサラダ

材料(2人分)

写真:大根とカニカマのサラダ

  • 大根 5cm
  • かに風味かまぼこ 2本
  • きゅうり 1/2本
  • 春雨 10g
  • A〈ドレッシング〉
    • レモン汁 大さじ1と1/2
    • しょうゆ 大さじ1弱
    • 砂糖 大さじ1弱
    • にんにく(すりおろし) 1/2個分
    • しょうが(すりおろし) 1/2個分
  • 白ごま

作り方

  1. 大根ときゅうりはせん切りにし、塩でもみ、水気をしぼる。
  2. 春雨はぬるま湯でもどしてからさっとゆで、食べやすい長さに切る。
  3. Aの調味料は合わせておく。
  4. 1と2、ほぐしたかに風味かまぼこを加え、3のドレッシングで和え、白ごまをふる。

このページの先頭へ戻る

大根の甘酢漬け

材料(2人分)

写真:大根の甘酢漬け

  • 大根 350g(中1/2本)
  • A〈調味料〉
    • 塩 10g弱
    • 酢 10cc
    • 砂糖 大さじ6(60g)
    • 赤唐辛子 1/2本~1本

作り方

  1. 大根は幅5mm、長さを3cmに切る。赤唐辛子は種を取り、小口切りにする。
  2. 大根に塩をまぶし、よくまぜ、3~4分たち、大根から水気が出てきたら、酢と砂糖を加え、かき混ぜる。この時、水気は捨てない。
  3. そのまま、涼しい所で一晩寝かし、赤唐辛子を加え、味加減を砂糖で調整する。

このページの先頭へ戻る

大根きなこ

材料(2人分)

写真:大根きなこ

  • 大根 6cm
  • きなこ 大さじ4
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 少々

作り方

  1. 大根はサイコロ位の大きさの角切りにし、ゆでる。
  2. きなこ、砂糖、塩を混ぜ合わせる。
  3. 1に火が通り、やわらかくなったら、水気をきり、2と和える。

このページの先頭へ戻る

大根もち

材料(2人分)

写真:大根もち

  • 大根 70g
  • 塩 小さじ1/3
  • 水 1/3カップ
  • ハム 2枚
  • 白ごま 小さじ1
  • 桜えび 大さじ1
  • 残り野菜 30g
    (大根の葉、ねぎ、椎茸など)
  • 〈A〉
    • 砂糖 大さじ1/2
    • こしょう 少々
    • ごま油 小さじ1/2
  • 白玉粉 30g
  • 片栗粉 30g
  • ごま油 大さじ2
  • 〈タレ〉
    • 酢、しょうゆ 適量
    • ラー油・長ねぎ、白ごま 適量

作り方

  1. 大根は粗いみじん切りにする。ボウルに入れ塩をふり、水けがでてきたら水を加える。
  2. ハム、桜えび、野菜は細かく刻む。
  3. 別のボウルに2と白ごまを入れ、Aで下味をつけ、白玉粉と片栗粉を加えて混ぜ、1の大根を水ごと加えて混ぜる。
  4. 耐熱皿に移してラップをし、電子レンジで3分加熱する。
  5. ごま油を薄く塗ったバットの上に取り出し、水でぬらしたゴムベラと手で平らにのばし、そのまま冷ます。
  6. 常温に冷めたら切り分ける。
  7. 熱したフライパンにごま油を引き、おから大根餅を並べ、強火で両面を香ばしく焼く。
    この時、油がはねることがあるので気をつける。
    くっつかないように、フライパンを揺すりながら焼く。油は多めの方がカリッと香ばしく焼ける。
  8. 皿に盛り付け、醤油、ラー油(豆板醤でも)、酢を混ぜたタレを添える。薬味として、長ネギをみじん切りにしたものや白ゴマを混ぜても美味しい。

このページの先頭へ戻る

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

産業部地産地消課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9522 ファクス:076-274-4177
産業部地産地消課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。