枝 権兵衛(えだ ごんべえ)

ページ番号1002796 

印刷大きな文字で印刷

写真:枝権兵衛

枝権兵衛は、江戸時代末期文化6(1809)年、現在の白山市坂尻町に生まれ、17歳で組合頭になり、45歳で村の肝煎きもいり(村役人の代表者)、その後、富樫用水の責任者をまかされました。毎年のように繰り返し起こる洪水や日照り、水不足に苦しむ住民を見かねた権兵衛は、安久涛の淵(あくどのふち)(現在の白山市白山町)から岩をくりぬいて、300mのトンネルを堀り、水を取り入れる計画をしました。周囲からは反対の声もありましたが、加賀藩の小山良左衛門の協力を得て、慶応元(1865)年に工事を始めました。途中、工事費も少なくなり、工事に対する批判や人夫を拒否する者も出てきましたが、権兵衛は私財を投げ出してまで信念を貫き、明治2(1870)年ついに工事を完成させました。このおかげで流域農民は水不足や水害に悩むことも少なくなり、安心して生活できるようになったのです。

権兵衛と良左衛門の生涯をかけた大事業が、後の明治36(1903)年七ヶ用水の合口事業での取入口位置の参考となり、枝権兵衛が掘った一つの隧道(ずいどう)は七ヶ用水の予備取入口として昭和24(1949)年まで使用されました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

観光文化スポーツ部文化課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9573
ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。