第13回ボストン町中学生ホームステイ交流派遣
- 派遣期間
- 2018年7月17日~7月29日 12泊13日
(うち、ホームステイ期間 10泊11日) - 派遣中学生
- 12名(男子生徒 3名 女子生徒 9名)
7月17日から29日にかけて、白山市の中学生12名と引率者3名が姉妹都市の英国ボストン町を訪問しました。
生徒たちは11日間のホームステイを体験しながら、現地の学校を訪問したり、カヤックや歌とダンスのワークショップなどを通してボストンの人々と交流しました。
初めは緊張していた生徒たちも、パートナーの生徒やホストファミリーと一緒に様々な活動をすることで打ち解け、帰国時には、本当の家族のように接してくれたホストファミリーを恋しがる姿も見られました。
事前研修
出発までに事前研修を行い、ホームステイ中に使える英会話やホームステイの心構えを学びました。
市の国際交流員ダニエルによる英会話レッスン
ボストン町で披露するアトラクションを練習
活動写真
いよいよイギリスに向けて出発です。新しい出会いにわくわくしていました。
本場のアフタヌーンティーに舌鼓。スコーンやサンドイッチを味わいました。
歴史と伝統を感じる庁舎で、町長さんが温かく迎えてくれました。
ホスト生徒と一緒にいろいろな授業を体験しました。
子どもたちにひらがなや折り紙を紹介し、交流しました。
ホスト生徒と一緒に体を動かし、ぐっと距離が縮まりました。
イギリス名物のフィッシュアンドチップスを食べました。ボリューム満点で美味しかったです。
バランスをとるのが難しく、川に落ちてしまった生徒もいましたが、それもよい思い出です。
ボストンスタンプに登り、ボストン町の景色を眺めたり、鐘を鳴らす体験をしました。
感謝の気持ちを込めて、事前研修で練習してきたダンスと劇を披露しました。
あっという間の11日間でした。
お世話になりありがとうございました。また来年、白山市で会いましょう!
帰国後、ホスト生徒から白山市の生徒1人ひとりに手紙が届きました。帰ってきてからも交流が続いています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
観光文化スポーツ部国際交流室
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9520 ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部国際交流室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。