市会場での住民税申告・確定申告の受付は「予約」が必要になります
令和7年度(令和6年分)住民税申告・確定申告
待ち時間を短縮して混雑を緩和するため、市が開設する全申告会場について「予約」が必要になります。
予約受付開始日:令和7年2月3日(月曜日)9時00分~
申告受付期間:令和7年2月17日(月曜日)~3月17日(月曜日)※土日祝日を除く
申告の詳細につきましては、下記のリンクをご覧ください。
予約前に申告内容を確認してください
以下に1つでも該当する申告は市役所の会場では受付できません。税務署またはe-Taxでの申告をお願いします。
- 青色申告
- 土地・建物・株式などの譲渡所得の申告
- 事業・農業・不動産所得の確定申告義務がある申告
- 仮想通貨、先物取引の申告
- 分離課税の配当所得の申告
- 退職所得の申告
- 住宅借入金特別控除などの申告
- 雑損控除(災害関連支出)の申告
- 準確定申告(亡くなった方の収入に対する申告)
- 令和7年1月1日現在、白山市に住民票がない方の申告
- 令和5年分以前の確定申告
- その他、内容が複雑な確定申告
予約方法
白山市電子申請サービス(WEB予約)または予約専用電話(フリーダイヤル)から予約してください。
予約に際しての注意事項
- 1人1枠での予約です。複数人分の申告相談をしたい場合は1人ずつ、人数分予約をお願いします。
- 予約時間の5分前には会場にお越しください。
- 予約・変更・キャンセルは2日前までにお願いします。
- 都合が悪くなった場合の変更・キャンセルは、白山市電子申請サービスもしくは予約専用電話から手続きをお願いします。
- 相談時間の短縮や後の時間帯に予約した方をお待たせしないために、収支内訳書や医療費控除の明細書は事前に作成の上、持参してください。
(1)白山市電子申請サービス(24時間予約可能)
予約フォームに必要事項を入力してください。スマートフォン・パソコンから利用できます。
(2)予約専用電話(平日9時から17時)
予約専用ダイヤル:0120-520-500
お電話の際、下記をお伝えください。
・氏名
・住所
・連絡先
・希望日時
・申告内容等
申告内容によっては税務署またはe-Taxでの申告をお願いすることがあります。
予約開始直後はお電話が混み合います。つながらない場合は時間をおいて再度お電話いただくか、WEB予約をご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部市民税課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9514 ファクス:076-274-9519
総務部市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。