風しん任意予防接種費助成
風しんは、妊婦、特に妊娠初期の女性が感染すると、赤ちゃんの耳が聞こえにくい、目が見えにくい、生まれつき心臓に病気がある、発達がゆっくりしているなどの「先天性風しん症候群」にかかってしまうことがあります。
白山市では風しんを予防するため、抗体価が低い方を対象に、任意で接種する予防接種の費用を一部助成するための助成券を発行します。
助成を希望する場合は、必ず接種する10日前までに申請してください。
接種後の助成はできませんので、ご注意ください。
1 対象者
以下の1、2両方に当てはまる方
※ただし、定期接種となる年齢や1歳以上で2回接種の記録のある方は対象外です
- 申請時および接種時に白山市民(住民票がある)である方
- 抗体検査の結果、抗体価が次に該当する方
- 妊娠を希望する女性・・・HI法で16倍以下またはEIA法で8.0未満
- その他の方・・・検査方法・抗体価は風しんの第5期接種基準による
2 接種回数
1人1回まで
3 助成金額
- 麻しん風疹混合ワクチン:5,000円
- 風しんワクチン:3,000円
4 申請方法 持参するもの
以下を持参のうえ、健康センター松任または鶴来保健センターへお越しください
- 申請書(アンケートを含む) ※窓口またはホームページからダウンロードしてください
- 検査機関が発行した「風しん抗体検査の結果記録」の控え
(抗体検査結果で、本人氏名・検査機関・検査方法・抗体価が分かるもの)
5 接種場所
白山市内の協力医療機関および市外の協力医療機関
※事前に医療機関に確認・予約をしてください
申請から助成券の交付決定まで10日ほどかかります
- 妊婦さんは接種できません
- ワクチン接種後、2か月間は妊娠を避ける必要があります
風しん抗体検査事業
石川県では、県内に居住する方で、以下に該当する方を対象に、無料で風しんの抗体検査を実施しています。
- 妊娠を希望する女性
- 妊娠を希望する女性の配偶者などの同居者
- 風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居者
ただし、過去に風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体があることが判明し、当該予防接種を行う必要がないと認められる方は除きます。
実施医療機関など詳細については、石川県のホームページ(風しん抗体検査事業)をご覧ください。
お問い合わせ先
地域 |
施設名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|---|
松任・美川 | 健康センター松任 | 白山市倉光三丁目100番地 | 076-274-2155 |
鶴来・山ろく | 鶴来保健センター | 白山市月橋町697番地1 | 076-272-3000 |
- 問い合わせ時間 午前8時30分〜午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです。)
- 場所がわからない方は「白山市保健センター・健康増進センター施設一覧」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部いきいき健康課
〒924-0865 白山市倉光三丁目100
電話:076-274-2155 ファクス:076-274-2158
健康福祉部いきいき健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。