外国人フォトコンテスト(2012年度)

ページ番号1003202  更新日 2022年2月8日

印刷大きな文字で印刷

第1回外国人フォトコンテスト

The 1st Photo Contest for Foreign People

イラスト:外国人


市国際交流サロンでの日本語学習者や外国人住民を対象に、作品テーマ「私のお気に入りの場所または風景」及び「”This is Japan” ショット」を募集したところ、11名から33作品の応募がありました。作品は、12月9日〜28日の期間、年忘れ国際交流の集い会場(サンライフ松任)や国際交流サロン、樫の木モック(喫茶店)で展示し、人気投票を行いました。
人気投票は、展示期間中に作品を鑑賞した一般市民や外国人の方が1人3点、気に入った作品に投票を行い、計356票が集まりました。どの作品も大変素晴らしい写真ばかりで、外国人の視点で撮影された興味深い作品が集まりました。

1月20日、市国際交流サロンにて、1位〜3位の受賞者に市国際交流協会の福田会長より表彰状と賞品が贈呈されました。

写真:表彰の様子1

(左から福田会長、羊さん、ミヒリさん)


写真:表彰の様子2

(左:エンダルトさん(ドゥイさん代理))


写真:記念撮影

集合写真

結果発表

第1位 「秋の表参道」 27票

写真:秋の表参道


  • 撮影者 羊 永明(中国)
  • 撮影時期 2011年11月1日
  • コメント 毎年紅葉を楽しみにしている人が結構いますがわざわざ遠い所に見に行かなくても近くにも素晴らしい所があります。私は白山比咩神社の表参道でその風景に感動しました。長い階段が何か奥深い感じがしました。

第2位 「伝統的な日本の村五箇山」 26票

写真:伝統的な日本の村五箇山


  • 撮影者 ミヒリ・プリヤンワダ・グナティラカ(スリランカ)
  • 撮影時期 2012年春
  • コメント 伝統的な五箇山の村は息をのむような景色がいっぱいで美しい山や田んぼに囲まれたスリランカの伝統的な農村を思いださせてくれます。でも春の五箇山の山々は若葉の緑がいっそう美しかった。

第3位 「都会」 23票

写真:夜景


  • 撮影者 ドゥイ・ムラトノ(インドネシア)
  • 撮影時期 2012年夏
  • コメント 日本が本当に好きです。文化や町などが好きです。日本の景色がとてもきれいです。山も海も良かった。

出展作品一覧

タイトル 「東京」

写真:東京の夜景

  • 撮影者 ドゥイ・ムラトノ(インドネシア)
  • 撮影時期 2012年夏

写真:東京の夕焼け

  • 撮影者 ドゥイ・ムラトノ(インドネシア)
  • 撮影時期 2012年夏

タイトル 「楽しい祭りだ」

写真:松任祭り

  • 撮影者 羊 永明(中国)
  • 撮影時期 2011年8月1日
  • コメント
    毎年行われる松任祭りは場所がないため規模が小さくなりました。その代わりにいつもと違う素晴らしい所が見られたかもしれません。松明に照らされた笑顔の若い女性が目の前で踊っている姿に惜しまずシャッターをきりました。

タイトル 「初夏の山」

写真:高山植物園

  • 撮影者 羊 永明(中国)
  • 撮影時期 2012年6月6日
  • コメント
    2回しか行ってない高山植物園はすごく感動しました。恵まれたいい天気でした。百合と高山植物はきれいに咲いたのに山頂に雪がまだ残っていました。その風景を対照するためになるべく広角から標準レンズで同じ場面に押さえました。

タイトル 「日本の夏」

写真:夏のスカイ獅子吼からの風景

  • 撮影者 ミヒリ・プリヤンワダ・グナティラカ(スリランカ)
  • 撮影時期 2011年夏
  • コメント
    2011年夏のスカイ獅子吼からの風景です。夏の間は暑いけれど緑の山々や黄色の大きなひまわりがとてもカラフルで楽しくしてくれます。

タイトル 「橋の向こうに沈む夕日」

写真:橋の向こうに沈む夕日

  • 撮影者 ミヒリ・プリヤンワダ・グナティラカ(スリランカ)
  • 撮影時期 2012年夏
  • コメント
    手取川の向こうに沈む夕日はとても美しいものでした。その夕日のオレンジ色の光線は周囲の全てのものをオレンジ色に染めていました。

タイトル 「日本の美」

写真:阿波踊り

  • 撮影者 スラジ(スリランカ)
  • 撮影時期 2011年秋
  • コメント
    この写真は金沢駅前で撮ったものです。「阿波踊り」を見るのは初めてでした。とても楽しかったです。

タイトル 「大阪の夜」

写真:大阪の夜景

  • 撮影者 スラジ(スリランカ)
  • 撮影時期 2012年12月1日
  • コメント
    私が訪れた日本で最もにぎやかな都市の一つで、大阪の活気に満ちた様子を目にして驚きました。たくさんの高層ビルを目にして驚きました。たくさんの高層ビルを見る一方では威風堂々とそびえ立った大阪城が古い日本と近代的な日本の橋渡しをしています。

タイトル 「蜂と花の絆」

写真:蜂と花の絆

  • 撮影者 スラジ(スリランカ)
  • 撮影時期 2012年春
  • コメント
    この写真は津幡のひまわり村で撮りました。蜂と花の絆は分かち難いもののようでした。私はこの瞬間を写して永久に残したいと思いました。

タイトル 「火渡り行者」

写真:火渡り行者

  • 撮影者 クリス・カナリアト(アメリカ)
  • 撮影時期 2008年7月1日
  • コメント
    能登宇出津で開催されるあばれ祭りにて、打撃にたえる神輿。日本であまりみることができない非現実的な音と色のまざりあった万華鏡のようなお祭り。

タイトル 「若き炎」

写真:若き炎

  • 撮影者 クリス・カナリアト(アメリカ)
  • 撮影時期 2008年8月
  • コメント
    すばらしい松任の火祭りで大松明が炎に包み込まれる直前に撮影した写真。松任総合運動公園にて荒々しさが伝わるお祭りの最後の年に撮影された。

タイトル 「凧」

写真:凧

  • 撮影者 クリス・カナリアト(アメリカ)
  • 撮影時期 2007年5月1日
  • コメント
    凧愛好者チームが世界の凧の祭典(内灘)にて巨大な作品をあげた瞬間をとらえたもの。

タイトル 「夢見る富士」

写真:夢見る富士

  • 撮影者 佐藤希美(クリスの奥様)
  • 撮影時期 2007年5月
  • コメント
    夜明け前、静寂に包まれた富士をみあげる。幻想的な富士の美しさは、現代社会の喧騒をしばし忘れさせてくれる。

タイトル 「鼓動」

写真:夏祭り

  • 撮影者 佐藤希美(クリスの奥様)
  • 撮影時期 2007年8月
  • コメント
    佐渡島での夏祭りを撮影した写真。太鼓の鼓動、凛とした舞に魅了されシャッターを思わず切った。

タイトル 「彩」

写真:兼六園ライトアップ

  • 撮影者 佐藤希美(クリスの奥様)
  • 撮影時期 2008年11月
  • コメント
    桜が咲き乱れる春の兼六園はたくさんの観光客で賑わっているが、秋こそ、さまざまな彩りが楽しめる季節。ぜひ多くの人にその美しさを伝えたく、この写真を応募いたします。

タイトル 「HB101」

写真:HB101の帽子をかぶった赤ちゃん

  • 撮影者 矢木マルコ(ブラジル)
  • 撮影時期 2010年秋
  • コメント
    日本の農業をしている人は皆このHB101の帽子をかぶっています。なぜかわからないけど皆同じで面白いです。私も農業をしているのでかぶります。

タイトル 「石川米!」

写真:石川米!

  • 撮影者 矢木マルコ(ブラジル)
  • 撮影時期 2012年夏
  • コメント
    私はお米の農家です。お米を作っています。家の米はいい肥やしでおいしいですよ!

タイトル 「私の結婚式!」

写真:私の結婚式

  • 撮影者 矢木マルコ(ブラジル)
  • 撮影時期 2007年夏
  • コメント
    初めてはかまをはきました。日本の結婚式はすばらしいです。私の日本の新しい出発です。

タイトル 「ライトアップ」

写真:ライトアップ

  • 撮影者 シェーン・ケニー(アイルランド)
  • コメント
    週末のライトアップ、兼六園の外で撮ったものです。レンズを早く動かしたらシンプルですが面白い写真が撮れました。

タイトル 「秋の兼六園」

写真:秋の兼六園

  • 撮影者 シェーン・ケニー(アイルランド)
  • コメント
    秋の兼六園です。言葉にはできません。色とりどりの葉はライトアップで大変素晴らしいです。

タイトル 「浅野川」

写真:浅野川

  • 撮影者 シェーン・ケニー(アイルランド)
  • コメント
    この写真はとてもラッキーでした。ちょうどカメラの前を鳥(たぶんタカ)が飛んでいきこの素晴らしい写真が撮れました。

タイトル 「祭り」

写真:祭り

  • 撮影者 ロウ・ロックマン(スコットランド)
  • 撮影時期 2011年夏
  • コメント
    どのようにして私が日本を理解していったか・・・

タイトル 「絵馬」

写真:絵馬

  • 撮影者 ロウ・ロックマン(スコットランド)
  • 撮影時期 2011年冬
  • コメント
    どのようにして私が日本を理解していったか・・・

タイトル 「桜」

写真:桜

  • 撮影者 ロウ・ロックマン(スコットランド)
  • 撮影時期 2011年春
  • コメント
    どのようにして私が日本を理解していったか・・・

タイトル 「伏見稲荷鳥居」

写真:伏見稲荷鳥居

  • 撮影者 ジェシカ・クラウゼンバーグ(アメリカ)
  • 撮影時期 2011年8月

タイトル 「古都京都」

写真:金閣寺

  • 撮影者 ジェシカ・クラウゼンバーグ(アメリカ)
  • 撮影時期 2012年8月

タイトル 「季節の変化」

写真:季節の変化

  • 撮影者 ジェシカ・クラウゼンバーグ(アメリカ)
  • 撮影時期 2012年10月

タイトル 「ありふれたもの」

写真:風景1

  • 撮影者 リー・ジョン・ウォン(アメリカ)
  • 撮影時期 2011年
  • コメント
    これは日常にある平凡な場所です。日常の続き、生活に見られる私達の日常の場所です。大部分は白山の東にあり静かな海が広がり、その間で私達は日々過ごしています・・・

写真:風景2

  • 撮影者 リー・ジョン・ウォン(アメリカ)
  • 撮影時期 2011年

写真:風景3

  • 撮影者 リー・ジョン・ウォン(アメリカ)
  • 撮影時期 2011年

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

観光文化スポーツ部国際交流室
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9520 ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部国際交流室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。