マイナンバーカード(個人番号カード)交付臨時窓口の開設

ページ番号1001471  更新日 2023年9月30日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバーカード交付の日曜臨時窓口を開設します!

市民のみなさまがマイナンバーカード(個人番号カード)を受け取りやすいように、下記の日程で、カード交付の日曜臨時窓口を開設します。カード交付の準備ができた方には交付通知書(ハガキ)を転送不要で送付しますので、交付通知書および必要書類をご持参のうえ窓口までお越しください。
マイナンバーカードの受け取りにおける必要書類等については、次のリンクをご覧ください。

※交付通知書(はがき)に記載された交付場所以外の窓口でマイナンバーカードの交付を希望される場合は、来庁日の3日前(土曜・日曜含まず)までに市民課(076-274-9525)までご連絡ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)交付日曜臨時窓口

場所

白山市役所本庁1階 市民課、各支所、各市民サービスセンター
※本庁と支所・市民サービスセンターでは開設日が異なりますので、ご注意ください。

日時

下記の午前9時~正午に開設します。

令和5年

場所

開設日

本庁

10月29日(日曜) 

美川支所 開設予定なし
鶴来支所 開設予定なし
河内市民サービスセンター 開設予定なし
吉野谷市民サービスセンター 開設予定なし
鳥越市民サービスセンター 開設予定なし
尾口市民サービスセンター 開設予定なし
白峰市民サービスセンター 開設予定なし

※11月以降につきましては、後日掲載いたします。

※日程は変更となる場合もございます。ご了承ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を申請された方で、「交付通知書(はがき)」が届いた方は、通知書に記載された交付場所でカードを受け取ってください。交付場所は以下のとおりです。

住民票がある地域

交付場所

松任地域

白山市役所(本庁) 市民課

美川地域

美川支所 市民福祉課

鶴来地域

鶴来支所 市民福祉課

河内地域

河内市民サービスセンター

吉野谷地域

吉野谷市民サービスセンター

鳥越地域

鳥越市民サービスセンター

尾口地域

尾口市民サービスセンター

白峰地域

白峰市民サービスセンター

代理人のみでカードを受け取る場合

代理人のみでマイナンバーカードを受け取ることができるのは、本人が病気・身体の障害・未就学児その他やむを得ない理由により、交付場所にお越しになることが難しい場合に限られています。
(たとえ親権者や成年後見人という立場であっても、マイナンバーカードを受け取る際は本人とともに来庁する必要があります)
必要書類等の詳細は次のファイルをご覧ください。

マイナンバーカード交付以外の臨時窓口のお知らせ

マイナンバーカード申請の臨時窓口も開設しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9525 ファクス:076-274-9559
市民生活部市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。