避難生活支援リーダー/サポーター研修

ページ番号1017458  更新日 2025年9月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室 体験

開催日

2025年11月29日(土曜日) 、11月30日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 午後4時 まで

開催場所

白山市立松任小学校 体育館
〒924-0878 石川県白山市末広1丁目100

対象

どなたでも参加可能

内容

演習・グループワークを中心に、避難生活の環境改善のための実践的な知識・ノウハウを学びます。

申込み締め切り日

2025年10月31日(金曜日)

申込み

ページ下部のpdfファイル内の二次元コードからのお申込み、

または白山市総務部危機管理課までお問い合わせください。

費用
無料
募集人数

10~20人

※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

参加資格
どなたでも参加可能
講師
  • 山根 一毅

大阪YMCA 学校事業部 部長・理事

 

  • 佐藤 純

Hand Over Japan 代表理事

 

  • 岡部 由紀夫

西九州大学 健康福祉部 社会福祉学科 准教授

 

  • 山脇 歩子

ピースボート災害支援センター

持ち物

研修テキスト、昼食、飲み物、筆記用具、バインダー(クリップボード)、屋内用運動靴

※研修テキストについては、事前にお配りします。

問い合わせ
  • 申し込みに関するお問い合わせ先

白山市総務部危機管理課 (担当:山岸)

電話:076-274-9536

メール:kikikanri@city.hakusan.lg.jp

 

  • 研修に関するお問い合わせ先

株式会社ダイナックス都市環境研究所(担当:大宮、津賀)

電話:03-5402-5355

メール:leader-supporter@dynax-eco.com

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

総務部危機管理課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9536 ファクス:076-274-9535
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。