防災士になりませんか?
地域防災力の向上のため、県と市では防災士(自主防災組織リーダー)育成講座の受講者を募集しています。防災に関心をお持ちの皆さん、この機会に防災士になってみませんか。
1 対象
(1)~(4)要件をすべて満たす人
(1)市内在住で、地域の防災活動に積極的に参加できる人
(2)お住いの町内会長の推薦(同意)を得ることができる人
(3)普通救命講習を5年以内に受講した人(普通救命講習の受講は育成講座後でも可能です)
(4)白山市防災士会に入会して頂ける人(年会費:1,000円)
2 開催日・場所
白山市では次の期日に開催されます。
(1)令和5年10月7日(土曜)、8日(日曜)
(2)令和5年12月2日(土曜)、3日(日曜)
会場はいずれも白山市鶴来総合文化会館クレインです。
その他の日程、会場は下記のとおりです。
3 受講料
無料(県と市で助成します)
*受講料には試験料、登録料も含みます。
4 申込方法
下記申込書をご記入の上、町内会長の推薦(記名・押印)をいただき、危機管理課まで郵送、又はご持参ください。
申込書をダウンロードできない方は、危機管理課までご連絡ください。
受講申込書などをお送りさせていただきます。
5 申込締切
7月10日(月曜)(受講申込書必着)
6 普通救命講習
普通救命講習を未受講の方は下記の日程で開催いたしますのでご希望の方は上記の「自主防災組織リーダー(防災士)育成講座受講申込書」の「普通救命講習修了証」の欄にご記入ください。両日とも定員は15名で先着順となります。
(開催日)8月27日(日曜)、9月24日(日曜) いずれも9時~12時
*両日ご都合が悪い方は、白山野々市広域消防本部(電話276-9483)が定期的に開催する講習を受講してください。(下記リンクよりご確認ください。)
7 白山市防災士会
平成26年に設立された、白山市在住の防災士で構成されている団体です。主に、市内の防災訓練等の防災に関する活動のサポートを行っています。また、毎年スキルアップ研修会も開催しています。年会費は1,000円で、令和5年度は312名の防災士が会員となっています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部危機管理課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9536 ファクス:076-274-9535
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。