「白山市地域公共交通計画」を策定しました

ページ番号1016147  更新日 2025年4月16日

印刷大きな文字で印刷

白山市地域公共交通計画の趣旨

 本市では、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、令和元年8月に「白山市地域公共交通網形成計画」を策定し、地域公共交通の利便性向上と確保に努めてきました。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行による生活様式の変化や全国的な著しい鉄道・バス等の乗務員不足、さらには燃料価格の高騰など、公共交通を取り巻く状況は大きく変わっています。

 こうした中、令和6年度に「白山市地域公共交通網形成計画」が計画最終年次を迎えることから、地域住民の生活に欠かせない公共交通を持続可能な形で維持・発展させることを目的として計画の見直しを行い、昨今の社会情勢や交通環境の変化を的確に反映し、新たな課題に対応するための実効性のある施策を打ち出すことで、公共交通を地域社会の基盤として位置づけ、住民が安心して暮らせる白山市の実現を目指すものです。

白山市地域公共交通計画のダウンロード

計画書は、以下からダウンロードしてください。

個別ダウンロード

地域公共交通確保維持改善事業(地域公共交通調査事業(計画策定事業))・事業評価

 「白山市地域公共交通計画」の策定にあたっては、多様な関係者の連携により地域公共交通の確保・維持を図るとともに、地域公共交通の改善に向けた取組を支援する国の支援制度である「域公共交通確保維持改善事業(地域公共交通調査事業(地域公共交通計画策定事業))」を活用していることから、地域公共交通確保維持改善事業補助金交付要綱及び地域公共交通確保維持改善事業実施要領に基づき、事業評価を公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

企画振興部交通政策課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9548 ファクス:076-274-9518
企画振興部交通政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。