白山市立わかみや保育所の概要
- 住所
- 白山市八ツ矢町500-1
- 電話
- 076-276-5118
- Eメール
- wakamiya-ho@city.hakusan.ishikawa.jp
- 定員
- 170名
- クラス編成
-
- 0歳児:いちご組
- 1歳児:もも組
- 1・2歳児:たんぽぽ2組
- 2歳児:たんぽぽ1組
- 3歳児:すみれ組
- 4歳児:ゆり組
- 5歳児:さくら組
- 開所時間
- 午前7時~午後7時(土曜日 午前7時~午後6時)
- 保育や支援
-
- 延長保育
- 土曜延長保育
- 健やかふれあい保育
- ふれあい保育
- 施設開放
- 育児相談
- マイ保育園登録事業
保育の特徴
子ども達の総合的な育ちを大切にします
子どもが主体的に遊び、創意、工夫しながら友達と協力して、いろいろな活動に取り組んでいます。
- 一人一人の子どもが、したい遊びを十分に楽しむ。
- 友達と一緒にする活動を楽しむ。
見たり、聞いたり、触れたりなど五感に触れて遊んだり、生命の大切さを知るなど、自然を取り入れた保育を行っています。
- 春には、近くの田んぼでおたまじゃくし捕りや、草花で遊ぶことを楽しむ。
- 秋には若宮公園で探索遊びや落ち葉拾いを楽しむ。
- 小動物を飼育し観察したり、菜園作りをしたりなどの実体験を通して、いたわりの気持ちや命の大切さを育てる。
絵本やお話に親しみ、想像の世界を育みます。
- 紙芝居の読み聞かせ(地域の方)
日本の伝統文化に触れる中で、地域の方と交流を行います。
陶芸教室、お茶会(地域の方)
人との関わりを大切にします。
- 中学生・高校生の体験学習等を通しての交流
- 児童センターとの交流
- 就学に向けて、地域の小学校との連携
- 地域のお年寄りとの交流
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
健康福祉部保育こども園課
電話:076-274-9527 ファクス:076-274-9547
健康福祉部保育こども園課・子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。