尾口のでくまわし公演のお知らせ

ページ番号1009375  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

「尾口のでくまわし」とは、国の重要無形民俗文化財に指定されている2つの人形芝居です。
その保存継承に努めている保護団体がそれぞれ自主公演を開催しますのでお知らせいたします。

※時節柄、観覧の際は新型コロナウィルスやインフルエンザ感染予防対策にご協力願います。
※内容変更や公演を中止する場合もあります。その際には本ページ及び保護団体専用サイト(下記にリンク先記載)で随時お知らせいたしますので、ご注意ください。

深瀬のでくまわし

日時 令和5年2月19日(日曜)午後1時~午後3時
演目 仮名手本忠臣蔵 五段・六段 大江山 二段
会場 でくまわし保存会館(深瀬新町公民館)白山市深瀬新町50番地
 ※会場には駐車場がございません。舘畑公民館駐車場(白山市日向町イ19番地)を臨時駐車場とします。
 ※当日午後12時30分より駐車場・会場間を車両で送迎します。
主催 深瀬木偶廻し保存会

東二口文弥人形浄瑠璃「でくの舞い」

日時と演目
 令和5年2月18日(土曜)午後7時 大職冠
 令和5年2月19日(日曜)午後2時 源氏烏帽子折
 令和5年2月25日(土曜)午後7時 酒呑童子
 令和5年2月26日(日曜)午後2時 出世景清
会場 東二口歴史民俗資料館 白山市東二口卯106番地1
主催 東二口文弥人形浄瑠璃保存会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

観光文化スポーツ部文化課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9573
ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。