猫の飼い方、飼い主のいない猫への接し方

ページ番号1001755  更新日 2023年10月26日

印刷大きな文字で印刷

猫の飼い方について

不妊去勢手術を行う

メス猫は1年間に2~4回出産し、1回の出産で4~8頭の子猫を生むといわれています。頭数が増えすぎて飼育できない状態が起こる前に、不妊去勢手術を行いましょう。

室内で飼う

外飼いの猫は、交通事故に遭う、感染症にかかる、予期せぬ子猫が生まれる、迷子になるなどの危険が多くあります。危険から守るためにも、室内で飼うようにしましょう。

迷子札・マイクロチップをつける

万が一、迷子になってしまった時のことを考え、飼い猫であることを示す首輪や、飼い主がわかるように迷子札・マイクロチップなどをつけるようにしてください。

環境省HP「マイクロチップをいれていますか?」は下記からご覧ください。

最期まで愛情と責任をもって

途中で飼育放棄をすることのないよう、最期まで愛情と責任をもって飼育してください。病気などやむを得ない事情で飼うことが難しくなった時には、譲渡先を見つけましょう。

石川県HP「猫の飼い主さんへ」は下記からご覧ください。

環境省HP「飼い主の方やこれからペットを飼う方へ」は下記からご覧ください。

多頭飼育について

  • 頭以上で飼うことは、1頭飼いの場合に比べて、ペットにとっては無用な争いやストレス増加の原因となる恐れがあります。
  • 異性同士で飼うと、繁殖により頭数が増加してしまい、飼育できなくなる恐れがあります。
  • 自分で世話ができる頭数を、責任をもって飼育するようにしましょう。
  • 2頭以上の飼育をする時には、思いがけない繁殖による多頭飼育崩壊を防ぐために、不妊去勢手術を行うようにしましょう。

飼い猫における糞尿被害などについて

猫の糞尿などに関する相談が市に寄せられています。大切な猫が近隣の方々にとって迷惑な存在にならないよう、マナーを守って飼育してください。

  • 猫のトイレを室内に設置し、外で排泄しないようにさせてください。
  • 室内で飼い、近隣住民の方の庭を荒らしたり、車を傷つけたりすることを防ぎましょう。
  • 糞を放置する行為は、軽犯罪法に抵触する可能性がありますのでご注意ください。

災害時の対策について

災害時、飼い主はペットの安全を守り、周囲に迷惑をかけないようにする必要があります。

白山市では、災害時の手引きとして「ペット防災手帳」を作成しております。災害への備えや、注意事項等を記載しておりますので、災害対策に役立ててください。下記リンク先よりダウンロードできます。

「ペットの災害対策」(総務部危機管理課)は下記からご覧ください。

飼い主のいない猫への接し方について

飼い主のいない猫に対して、その猫のためにと餌を与える方がいます。猫を思いやる気持ちは大切なことですが、むやみにえさを与えると、以下の問題の原因になる恐れがあります。

  • 急激な繁殖に繋がり、飼い主のいない猫がより増加する。(交通事故に遭ったり、飢えに苦しんだりする猫が増えてしまいます)
  • 近隣住民の方が糞尿などの被害に遭う。

不幸な猫を増やさない、近隣にお住まいの方のご迷惑にもならないためにも、無責任な餌やりは行わないでください。
餌を与える場合には、自分がその猫の面倒を見ることになるという自覚を持ち、以下のことに気を付けて、給餌以外の世話も含めて行いましょう。

餌の与え方

  • 餌を与える時間と場所を決めてください。(餌を置きっぱなしにすると、カラスや虫が集まって不衛生な環境になったり、餌が腐って食べた猫の健康被害に繋がったりします)
  • 猫が餌を食べ終わったら、後片付けや掃除をおこなうなど、餌場の管理を十分に行って清潔に努めてください。

不妊去勢手術

  • 餌場に多くの猫が集うことで、急激に繁殖が進みます。
  • 自分が餌を与える猫は責任をもって不妊去勢手術を行ってください。
  • 飼い主のいない猫の不妊去勢手術の助成については、公益社団法人日本動物愛護協会などが行っているので、各HPをご覧ください。

トイレの設置

  • 猫は決まった場所で糞尿をする習性がある綺麗好きな生きものです。
  • 近隣の糞尿被害を防ぐためにトイレを設置しましょう。
  • プランターの中に小石と底網ネットを敷き、その上からやわらかい土や砂を入れると、トイレを簡単に作ることができます。

猫が迷子になったときについて

飼い猫が行方不明になったら、すぐに石川中央保健福祉センターに連絡してください。その他、環境課や警察署にも連絡を入れておくと、保護したときなどに情報を得やすくなります。

お問い合わせ先

石川県石川中央保健福祉センター
住所:白山市馬場二丁目7番地
電話:076-275-2642

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部環境課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9538 ファクス:076-274-9535
市民生活部環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。