手取川サーモンフィッシング

ページ番号1003438  更新日 2025年10月23日

印刷大きな文字で印刷

サケの遡上第1号

サケ捕獲の写真

令和7年10月20日(月曜)、石川県水産総合センター生産部美川事業所の親魚池で、今年のサケ遡上第1号が確認されました。

遡上したサケの性別、年齢及び大きさは以下のとおりです。
3歳 1匹 雌(60センチメートル 1.98キログラム)
4歳 2匹 雄(61センチメートル 1.94キログラム)、雌(62センチメートル 2.32キログラム)
合計3匹
大きさは、昨年度よりも少し小さめとのことです。

美川事業所では、10下旬から12上旬に約3,000尾の親魚を捕獲し、採卵、孵化させ、来春に約350万匹の稚魚を手取川へ放流することを目標にしています。
 

令和7年度サーモンフィッシングは実施しません

サーモンフィッシングは、サケの増殖事業に支障をきたさない範囲で、遡上するサケの体長測定などの資料収集を目的とした調査です。
近年、手取川におけるサケの遡上数が激減していることから、前年度に引き続き令和7年度の調査はしません。
※次回開催時期は未定です。
※下記ホームページは、令和7年9月から閲覧できなくなるため、今後の遡上状況などのお知らせは当ホームページで行います。

資料

イラスト:サーモンが泳いでいる様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

産業部水産振興課
〒929-0292 美川浜町ヨ103番地
電話:076-278-6170 ファクス:076-278-6450
産業部水産振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。