定住促進支援制度が新しくなります【令和5年度】
新制度がスタート!【令和5年4月1日受付開始】
令和5年4月1日から、白山市定住促進支援制度が新しくなります。
より多くの方に白山市に住んでいただけるよう、現行制度の要件を緩和し助成額を上乗せしました。
※令和5年3月31日までの申請については、新制度ではなく、これまでの制度(令和4年度)が適用となります。
改正ポイント
これまでの制度 | 新制度 | ||
---|---|---|---|
要件 | 敷地面積の制限あり | 敷地面積の制限なし | 緩和 |
延床面積100平方メートル以上 |
延床面積75平方メートル以上 (平屋55平方メートル以上) |
緩和 | |
奨励金額 | 最大80万円 | 最大90万円 | 拡充 |
新制度について
(1)若者・子育て世帯定住奨励金【新制度】
45歳未満の方を対象に、市内で新築住宅を建てる(買う)ための費用の一部を補助します。
(2)白山ろく地域定住奨励金【要件緩和】
白山ろく地域(河内、吉野谷、鳥越、尾口、白峰)で新築住宅を建てる(買う)ための費用の一部を補助します。
(3)三世代ファミリー同居奨励金【制度拡充】
18歳未満の子・親・祖父母の三世代で、新たに同居を始める方を対象に、新築住宅を建てる(買う)またはリフォームを行うための費用の一部を補助します。
制度 | 主な要件 | 奨励金額 | |||
---|---|---|---|---|---|
(1) | 若者・子育て世帯定住奨励金 |
・45歳未満 ・延床面積75平方メートル以上 (平屋55平方メートル以上) 280平方メートル以下 ・住宅ローンの償還期間が10年以上 |
基本額と加算額の合計額 |
||
基本額
30万円 |
加算額 35歳未満の若者世帯 20万円 18歳未満の子育て世帯 30万円 婚姻3年未満の新婚世帯 10万円 |
||||
(2) | 白山ろく地域定住奨励金 |
・延床面積75平方メートル以上 (平屋55平方メートル以上) 280平方メートル以下 ・住宅ローンの償還期間が10年以上 |
100万円 | ||
(3) | 三世代ファミリー同居奨励金 |
・新たに三世代同居を始める ・新築等の費用が100万円以上 ・工事完了から6か月以内 |
新築 新築購入 |
基本額と加算額の合計額 |
|
基本額 60万円 |
加算額 若者世帯 20万円 新婚世帯 10万円 |
||||
リフォーム | 30万円 |
※新制度の申請は、令和5年4月1日から受付を開始します。
※年齢要件及び加算要件は、令和5年4月1日時点を基準として判断します。
※令和5年3月31日以前に着工予定の場合は、(1)及び(2)の制度は申請できません。
※令和5年3月31日までの申請については、これまでの制度(令和4年度)が適用されます。
※令和5年3月31日までに新築住宅を購入し売買契約を締結した場合は、これまでの制度(令和4年度)が適用されます。
- これまでの制度はこちら 白山市定住促進支援制度(令和4年度)
-
対象制度確認表 (PDF 213.5KB)
新旧どちらの制度が対象となるかご確認ください。
中古住宅の購入を検討される方へ
重要なお知らせ
中古住宅購入事業補助制度は、令和5年3月31日をもって終了します。
令和5年4月1日以降に中古住宅を購入する場合は、空き家改修補助制度のご利用をご検討ください。
※ただし、令和5年3月31日までに売買契約を締結した場合に限り、令和5年9月29日まで申請を受付けます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画振興部定住支援課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9568 ファクス:076-274-9518
企画振興部定住支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。