一年間の様子
散歩でこいのぼりみ~つけた
こどもの日が近づくと、地域を流れる川にこいのぼりが飾られます。自分の背丈より大きいこいのぼりが風に揺られて動いている様子に「空に飛んでいるみたいやね」「すごいね」と子ども達もびっくりしていました。地域の素敵な風景を楽しんでいます。
大きなプールで泳いだよ
プールでビート板を使い、泳ぐことを楽しんでいます。最初は肩に力が入って腕を伸ばすことが難しく、体を浮かすことができませんでしたが、少しずつ経験を重ねていくうちにできるようになり、バタ足をしながら前に進めるようになりました。大きなプールで夏を満喫しています。
ぶな森探検
秋には地域の方と一緒に、白嶺小学校の横にある丸山公園へ探検に出かけます。朴の葉や笹の葉、むかごやまたたびの実、ほこりだけや虫などに触れてきました。また、かつらの木の下では「ハートの形や」「いい匂いがする」など形や匂いの違いに気づくなど、五感をフルに活用して楽しんでいます。
雪遊び楽しい!
冬になるとたくさんの雪が積もり、一面の銀世界になります。「フワフワだね」と言って新雪の上に寝そべったり、雪をかき分けて迷路のように歩いたりしています。小さな雪玉がコロコロ転がしていくと、いつの間にか大きな雪玉になり雪だるまを作って楽しんでいます。友達と関わりながら、全身で雪の感触を感じ、冬ならではの遊びを楽しんでいます。
内容は令和6年度のものです。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
健康福祉部保育こども園課
電話:076-274-9527 ファクス:076-274-9547
健康福祉部保育こども園課・子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。