病児保育センター

ページ番号1001878  更新日 2024年2月13日

印刷大きな文字で印刷

お子様が風邪をひいたり、熱を出した時に「仕事を何日も休めない。どうしよう」と困られた経験はありませんか?
病児保育センターでは、このような時に保護者の方に代わり、保育士と看護師がお子様の保育看護を行っています。

利用対象者

利用可能な児童について

  • 生後2ヶ月~小学校3年生
  • 入院を必要としない程度の病気や怪我で、医師の許可のある児童

※保育対象外の児童
麻疹(はしか)、流行性結膜炎、急性出血性結膜炎、急性期(病気になり始めた時期)のインフルエンザの場合

定員

利用可能な人数について

6名(症状によって変動があります)

保育時間

利用可能な時間・休日について

  • 通常:8時30分~17時30分
  • 早朝:7時30分~8時30分
  • 延長:17時30分~18時30分
  • 休日:土曜、日曜、祝日、年末年始

利用料金

料金表

 

白山市内在住

白山市外在住

通常保育料(1時間)

250円

500円

早朝保育料

300円

600円

延長保育料

300円

600円

食事料

300円

300円

白山市病児・病後児保育利用料助成事業

多子世帯(第2子以降)の利用料助成について

平成29年4月分より、多子世帯の経済的不安の軽減を図るため、第2子以降の病児、病後児保育利用料を助成します。

対象児童

本市に住所があり、保育所(園)・こども園・幼稚園等に通う下記に該当する世帯の児童

  1. おおむね年収360万円未満の第2子
  2. 第3子以降の児童及び生活保護世帯の児童は所得制限なく無料となります。

申請について

利用料助成の際は申請が必要となります。白山市病児保育利用センターを利用される方は、利用の際に病児保育センターへお問い合わせください。

また市外施設を利用される方は、下記の申請書類をご記入いただき、こども子育て課もしくは病児保育センターまでご提出ください。

登録

登録の手続きについて

  • 登録申請書と登録票を記載し、当センターで手続きをしてください。(登録受付時間 8時30分~17時00分)
  • 登録申請書・登録票は当センターの他、白山市役所こども子育て課、白山市内の保育施設にありますので申し出てください。また、このページからのダウンロードも可能です。
  • 登録票を記載する時は、母子手帳を参考にしてください。
  • 登録申請された方には、登録票をお渡しします。

利用

利用までの流れ

イラスト:フローチャート 事前登録→発病→医療機関を受診→電話で利用の申込み→空きあり(利用できます)、空きなし(キャンセル待ち)→キャンセルが出た場合(利用できます)、キャンセルが出ない場合利用できません

予約 (月曜~金曜)

予約の仕方について

  • 利用希望日の前日7時30~18時30分の間にご連絡ください。
  • 当日利用の予約は、7時30分から受け付けます。(受け入れ時間は、8時30分以降になります)
  • 留守番電話での予約はできません。
  • 出席停止が定められている感染症※の場合は、休日前、または前日以外でも予約が可能です。
    ※インフルエンザ、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)、風疹、水痘
     咽頭性結膜熱(アデノウイルス感染症)、百日咳

キャンセル

利用またはキャンセル待ちを取りやめる場合について

  • ご利用の1時間前までにご連絡ください。
     (次に待っている方がいるかもしれませんので、早めにご連絡ください)
  • 18時30分~翌日7時30分までは留守番電話になっていますので、キャンセルの伝言を入れてください。
  • キャンセル待ちを取りやめる場合もご連絡ください。

保育

病児保育について

  • 保育士、看護師が保育看護を担当します。
  • 食事、睡眠、遊びなど、症状や年齢に合わせた保育看護を行います。
  • 感染症疾患のお子さんは、隔離の部屋で過ごします。
  • 体調が悪化した時は、保護者の方に連絡をさせていただくことがあります。

必要書類とリーフレット

利用に必要な書類等が入手できます

持ってきていただくもの

必ずご持参ください

  1. 診療情報提供書(白山市病児保育センター用)
  2. 病児保育センター利用申請書
  3. 利用登録証
  4. 処方された薬(説明書も必要)
  5. 着替え(多めに)
  6. ビニール袋(汚れ物入れ)
  7. バスタオル(シーツ代用)

以下必要な方のみ

  • ミルク、哺乳瓶
  • 紙おむつ、お尻拭き
  • 食事用エプロン

お子さんが安心して過ごせるものをお持ちください。

  • 好きなおもちゃ、絵本、タオルなど

よくある質問

Q.連続利用は可能ですか?

A.同じ診断名での連続利用は可能です。その際、2日目以降の受診は不要です。
ただし、症状が変わり、再受診をして病名が変わった場合は、再度、医療情報提供書が必要です。

Q.他のお子さんと同室になることはありますか?

A.同じ病名、あるいは医師の指示が“室内安静”の場合、お子さんの症状を見て同室になることもあります。

Q.食事はどのようなものが出ますか?

A.症状や年齢に合わせ、消化の良いものを提供しています。
(ex.柔らかめのごはん、うどん等の麺類、根菜や豆腐を使った副菜など)
また、おやつ(せんべいやゼリー等)やお茶もでます。

その他詳細は、直接白山市病児保育センターへお問い合わせください。

〒924−0865
白山市倉光三丁目75番地2
電話:076−276−0050
ファクス:076−276−0081

地図:白山市病児保育センター

施設の様子

玄関

写真:センター外観

受付カウンター

写真:受付周辺

保育室

写真:保育士と遊ぶ子供
「保育室の様子」
写真:大きな窓ガラスのある部屋
「隔離室」

施設情報

職員 所長:1名
保育士:2名(うち1名調理兼務)
看護師:2名

白山市の病児保育室の紹介

3施設の概要

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
健康福祉部保育こども園課
電話:076-274-9527 ファクス:076-274-9547
健康福祉部子育て支援課
電話:076-274-9575 ファクス:076-274-9547
健康福祉部保育こども園課・子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。