平成28年度「市長への提案」回答 福祉・健康
「白山市健康体操」について
提案 白山市健康体操について
今、高齢化が進んでいます。健康ですこやかな高齢社会が求められているとも言えます。
今までは病気になってから対応している状態です。
それを病気にならないための予防を兼ねた体操「白山市体操」を実現してもらいたいです。
回答(平成28年8月22日)
白山市では、転倒などによる骨折や、膝・腰の関節の病気で介護認定を受ける方が年々増加しており、これらを予防するため白山市介護予防体操として、平成26年度に「ふるさと白山体操」「足腰ぴんぴん体操」を考案いたしました。
市ホームページにもアップしており、さらに介護予防サポーターや健康づくり推進員、スポーツ推進員のご協力をいただき、各地区の健康講座等で紹介し、普及に努めているところです。足腰ぴんぴん体操には、認知症予防のため、体を動かしながら考えることも取り入れられています。
-
白山市地域包括支援センターの概要
「ふるさと白山体操」「足腰ぴんぴん体操」
【問い合わせ/いきいき健康課 076-274-2155】
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画振興部シティプロモーション推進課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9511 ファクス:076-274-4991
企画振興部シティプロモーション推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。