令和7年度第3回白山市ミライ会議(一ノ宮)概要

ページ番号1017478  更新日 2025年9月30日

印刷大きな文字で印刷

基本情報

日時
6月7日(土曜日)10時00分~
場所
一ノ宮コミュニティセンター
出席者
8人

主な内容

  • 一ノ宮地区ではスムーズに地域コミュニティ組織へ移行できましたが、今後は組織主体でプランを立てていかなければと考えています
  • 地域コミュニティ組織の長とコミュニティセンター長とを分けることの意味は。センター長の勤務条件が厳しすぎるのではないでしょうか
  • 防災対応は町内会ごとに実施しており、地域コミュニティ組織の役割は啓発活動だと考えています
  • 人口減少と高齢化で、防災面でも心配です
  • 市地区支部職員は実際に稼働することを考えて配置していただきたいです
  • 高齢者のみの世帯をどう助けていくかが心配、他地区の参考事例があれば知りたいです
  • 舟岡山城についてふるさと学習の機会を設け、環境整備をしてはいかがでしょうか
  • 組織の活動は顔見知りになるために重要で、楽しいうえに福祉や防災面にも役立つのでどんどん参加してほしいです
  • まずは経験することで喜びや満足感が得られ、役員などへの責任感も生まれていくのではないかと思います
  • 地区で暮らす未来を具体的に想像し、課題を共有して、自分たちで今後の活動を考えていけたらと思っています
  • 若い世代だけに期待するのでなく、今ここにいる人で現状と問題を共有しながら役割を担っていきたいです

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

企画振興部シティプロモーション推進課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9511 ファクス:076-274-4991
企画振興部シティプロモーション推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。