白山市消防団協力事業所認定制度
白山市消防団協力事業所認定制度は、消防団に入団している従業員を(2人以上、又は10年以上)雇用している、又は災害時に資機材等を消防団に提供しているなど消防団活動に協力している事業所を「消防団協力事業所」として認定するものです。
制度の目的
- 消防団員の確保と活動への理解
- 事業所の防火防災活動への参加促進
認定を受けることでの長所
- 雇用する消防団員の消防団活動を通じ、地域の防災活動に貢献できます。このことにより事業所の信頼性の向上が図られます。
- 白山市の広報(広報はくさん、ホームページ等)により自社のイメージアップを図ることができます。
認定を受けた事業所(令和7年1月現在)
- 株式会社西山産業(白峰チ25)
- 白山農業協同組合(井口町に62-1)
- 松任市農業協同組合(村井町1776)
- 株式会社山本産業(桑島10-1-52)
- みのり建設株式会社(佐良タ123)
- 株式会社風組(白峰ハ15-1)
- 株式会社慶伊組(木滑ト16番地)
- 山﨑商事株式会社(小柳町ろ145)
- 株式会社植𠮷造園(北安田町461)
- 北陸電力株式会社手取水力センター(吉野ト119-4-4)
- 株式会社ココ地建(茶屋二丁目114-1)
- 竹腰永井建設株式会社(白峰ニ164-1)
- 株式会社久盛建設工業(井口町は23-1)
- 北川土木株式会社(徳光町161)
- 株式会社山下工務店(井口町は20-3)
- 株式会社中田組(瀬戸ツ16)
- 山口造園株式会社(井関町ハ5)
- 株式会社山﨑組(尾添イ55)
- 株式会社松建(上小川町39-1)
認定を申請するには
認定を受けようとする場合は、白山市消防団協力事業所認定制度実施要綱をご覧の上、白山市消防団協力事業所認定申請書を危機管理課まで提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部危機管理課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9536 ファクス:076-274-9535
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。