白山薪能
イベントカテゴリ: 鑑賞・コンサート
IR松任駅前の松任城址公園特設舞台で、第39回白山薪能を開催します。
今回は、金沢能楽会の方々による能「籠太鼓」、狂言「清水」のほか、白山宝生会による素謡や仕舞が上演されます。
かがり火が映え、幻想的な雰囲気を醸し出す舞台での古典芸能を是非お楽しみください。
- 開催日
-
2025年9月26日(金曜日)
- 開催時間
-
午後4時30分から
- 開催場所
-
松任城址公園特設舞台(IR松任駅前)
雨天時は松任文化会館ピーノ - 内容
- 午後4時30分
素謡、仕舞/白山宝生会 - 午後6時30分
火入れの儀 - 午後6時45分頃
狂言「清水(しみず)」/金沢能楽会
能「籠太鼓(ろうだいこ)」/金沢能楽会 - 午後8時頃
終演予定
- 午後4時30分
- 入場料
- 無料
- 主催
- 白山市
- その他
-
- 昨年度と同様「納涼茶会」は、開催いたしません。
能「籠太鼓」解説と写謡体験会のご案内
白山薪能を鑑賞する前に、能「籠太鼓」の解説と、写謡体験で能の世界を学んでみませんか? 参加には申込が必要です。詳しくは下記をご覧ください。
- 日時:2025年9月15日(月曜・祝日) 午後1時30分~午後3時00分
- 会場:松任文化会館ピーノ 401研修室
- 講師:宝生流シテ方能楽師 木谷哲也 師
- 参加費:500円(当日集金)
- 持ち物:筆ペン
- 定員:30名(要申込)
- 申込み先:白山宝生会(竹内) 電話:090-1633-0306 e-mail:takeuchi030@docomonet.jp
【主催】白山宝生会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
観光文化スポーツ部文化課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9573
ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。