雑がみの収集

ページ番号1001749  更新日 2022年2月8日

印刷大きな文字で印刷

資源になるにも関わらず、「燃やす一般ごみ」として捨てられている紙類は、「雑がみ」と呼ばれており、1割程度あります。「雑がみ」をリサイクルして、更なるごみの減量に努めましょう。
白山市では、雑がみを保管するための雑がみ保管袋を作成し、全世帯に配布しました。

雑がみってどんなもの?

ご家庭で出る紙類のうち、新聞、段ボール、紙パック、菓子箱以外のリサイクルできるにもかかわらず、ついごみ箱にポイと捨てられている雑多な紙のことです。

(例)お菓子やティッシュペーパー等の紙箱

紙なら何でもいいの?

名刺サイズ以上の紙であれば出せますが、以下のようなものは出せません。

(例)食品などで汚れた紙、臭いのついた紙など

詳しくは、雑がみ保管袋の記載、または、ごみ分別事典をご覧ください。

いつ、どこに出すの?

月1回ある資源ごみ(紙類)の日に、お住まいの地区の資源ごみ集積所に出してください。

雑がみ保管袋の使い方

  1. 雑がみとして出せるものを、雑がみ保管袋にこまめに入れましょう。
  2. 袋がいっぱいになったら、集まった雑がみを保管袋から出して、ヒモでくくるか、不要な紙袋がご家庭にあれば移しかえるなどしてまとめましょう。
  3. 資源ごみ集積所、または集団回収に出してください。
  • 雑がみ保管袋は繰り返し使いましょう。
  • ご家庭に雑がみを移しかえる不要な紙袋がない場合は、新聞紙で簡単に袋を作ることができます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部環境課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9538 ファクス:076-274-9535
市民生活部環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。