第3次白山市総合計画の策定に向けて
第2次白山市総合計画が令和8年度に計画期間の終期を迎える中、令和9年度からの新たな10年間のまちづくりの指針として第3次総合計画の策定作業に着手しました。
計画策定に際しては、市民アンケートをはじめ、市民の皆様から様々な形で、広くご意見やご提言をいただくこととしています。
市民フォーラム(ワールド・カフェ)の開催について
多数の市民の皆様方にご参加いただき、ありがとうございました。
白山市の未来を見据えた新たな10年の計画の策定に向け、市民のみなさんがそれぞれの白山市への思いを自由に語っていただく場として、市民フォーラムを開催します。
ワールド・カフェ手法を用い、4人程度の小グループでメンバーを交代しながら、会話の中から様々なアイデアを提案いただける場にしたいと考えています。
- 日時
- 6月28日(土曜日)午後2時~5時(開場:午後1時30分)
- 場所
- 市民交流センターはくさんホール
- 対象
- 市内在住で中学生以上の人
- 定員
- 80人(申込順)
- 申込方法
- 住所、氏名、年齢、性別、電話番号を添え、電話、郵便、メール、ファクス、応募フォームのいずれかでご応募ください。
- 申込締切
- 6月18日(水曜日)
若い世代によるまちづくりワークショップの開催について
高校生・大学生の貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
白山市の未来を見据えた新たな10年の計画の策定に向け、これから社会で活躍する若い世代の意見を聞き、将来都市像や施策立案の参考とするため、若い世代によるまちづくりワークショップを開催します。
グループに分かれて付箋を使った合意形成ワークショップを行い、自分のグループの意見を発表します。
- 日時
- 8月26日(火曜日)午後1時30分~4時(開場:午後1時)
- 場所
- 松任文化会館ピーノ 多目的室
- 対象
-
(1) 市内高校(松任高校、翠星高校、鶴来高校)
(2) 連携協定大学(金城大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、金沢食マネジメント専門職大学、石川県立大学、北陸先端科学技術大学院大学)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画振興部企画課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9503 ファクス:076-274-9518
企画振興部企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。