風とみどりと太陽のもと 笑顔かがやく わかみやっこ
活動
バス遠足
感染対策には十分気をつけながら、3、4、5歳市外の公園へバス遠足に行きました。バスに乗ってお出かけすることにとてもワクワクしていた子ども達。大型遊具でおもいっきり体を動かして友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。
食育
夏野菜の栽培
保育所に畑があり、5歳児が夏野菜の栽培をしています。地域の方に手伝っていただき、苗を植え、毎日水やりをしたり観察したりして生長を楽しみにしています。収穫できた野菜の数を数えて給食で食べたり、夏野菜を使ってクッキングを楽しんだりし、食への関心や意欲を育てています。
保育所周辺の環境
散歩 若宮公園でどんぐり拾い
保育所周辺には、若宮公園や徳丸神社などがあり、一年を通して散歩に出かけます。田んぼや公園内の自然で植物や生き物に触れたり、芝生や大型アスレチックで全身を使って体を動かしたりしています。園内だけでは味わえない経験ができるように、年齢ごとにねらいを持って散歩を楽しんでいます。
体験
郵便はがきを出してみよう!
3、4、5歳児が敬老の日に向けて祖父母に郵便はがきを出しました。「おじいちゃん、おばあちゃん喜ぶかな?返事くるかな?」と、祖父母のことを思いながら秋の花や虫の絵を描いたり、スタンプを押したり、子ども達なりの素敵なはがきが出来上がりました。保育所前に移動ポストを設置し、一人一人郵便はがきを投函する体験もできました。
未満児のお部屋の様子
コーナーあそび
ままごと遊びやお医者さんごっこなど、好きな遊びを保育士や友達と一緒に遊んでいます。食べる真似っこをして「おいしいね」と笑い合ったり、「注射してください」とやりとりを楽しんだりしています。年齢に適した遊具や環境を工夫し、子ども達とのふれあいを大切にしながら、あたたかい雰囲気の中で過ごせるようにしています。
以上児のお部屋の様子
ごっこあそび楽しいね
4歳児クラスです。大好きな絵本に出てくるアイスクリーム屋さんを再現して遊んでいます。絵具やクレヨンを使って看板を作ったり、画用紙や折り紙を使ってアイスクリームを作りました。友達とイメージを共有しながら「いらっしゃいませ~!お持ち帰りですか?」と言葉のやり取りを楽しんだりしています。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部こども子育て課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9527 ファクス:076-274-9547
健康福祉部こども子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。