園での子どもの様子(白山市立わかみや保育所)

ページ番号1004570  更新日 2024年6月19日

印刷大きな文字で印刷

5歳

お祭りごっこしたい!

写真:射的屋さんごっこをしているところ

近隣の神社へ散歩に行くと、春祭りの準備をしていました。屋台を見て保育所でも「射的したい!」「りんご飴つくりたい!」とお祭りごっこが始まり、いろんな屋台ができました。特に射的屋さんが大人気で「どこをねらうと的が倒れやすいか」「どんな姿勢が撃ちやすいか」など、友達と話し合いながら繰り返し挑戦しています。「小さい組さんにも来てほしい!」と、年下児も誘って遊びました。「こうやってするんだよ」と教えたり、「景品があると喜ぶんじゃない?」と園児の人数を調べて景品を準備したりなど、年下児に優しく関わろうとする姿に子ども達の成長を感じています。

4歳

アゲハ蝶になったよ!

写真:アゲハ蝶の幼虫を観察している子ども達

虫探しや虫観察が大好きなゆり組の子どもたち!園庭のミカンの木に幼虫がいるのを見つけ、観察ケースの中で幼虫を観察したり図鑑で調べたりしています!「黒の幼虫が緑になってる」「葉っぱいっぱい食べてる」などと毎日いろんな発見があります。ある日の朝、観察ケースを見てみると立派なアゲハ蝶になっており、子ども達は「やった~ちょうちょうになった!」と大喜び!子ども達と相談したところ「狭いし逃がしたほうがいいんじゃない?」「ママに会いたいんじゃない?」という声が聞かれたため子供たちと一緒に園庭に逃がしました。生き物の世話を通して命を大切にする気持ちや思いやりが育つとといいなと思います。

3歳

トマト赤くなるかな

写真:ミニトマトの水やりを応援している子ども達

野菜の栽培を通して、野菜に興味や親しみをもっていくことを願い、3歳児はミニトマトを植えました。保育士が水をあげる時には、子ども達から「がんば~れ」と応援の声が聞こえてきました。園庭に出ると「大きくなってる!」「緑のトマトなってるね」「黄色のお花ちっちゃいね」と毎日いろいろな発見があります。「赤くなったら食べられるよね~」と収穫を楽しみにする姿も見られます。野菜の成長を楽しみにしながら、子ども達と一緒に育てていきたいと思います。

 

2歳

ここに何かいるよ!

写真:園庭のビオトープで生き物探しをしているところ

園庭のビオトープでは、シロツメクサやタンポポなどの草花を摘んだり、カエルや蟻などの生き物探しをすることがで出来、子どもたちが大好きな場所の一つです。この日も池の水をつついて生き物がいないか探したり、そっと水に触れたりして楽しんでいました。子どもたちが興味を持っている事や、発見や驚きに共感しながら自然の中で遊ぶ楽しさを十分に味わえるようにしていきたいです。

1歳

積み木あそび

写真:お部屋で積み木をしているところ

一歳児の子どもたちは、腕と指先を細かく操作して、立体を積み上げられるようになってきます。座ったまま安定した姿勢がとれるようになり、手を使って遊ぶ機会が増えます。積み木やぽっとん落としなど、じっくり集中して遊んでいますよ。保育士はその時々に応じて子どもの行動に共感したり、励ましたりしながら ”やってみたい”という気持ちを大切にしています。

0歳

絵本見るの楽しいな~

写真:絵本を見る子ども

絵本が大好きな子ども達。特に食べ物絵本はどの子も目を輝かせて見ています。「あー」と言っては嬉しそうに指さしをしたり、保育士が「どうぞ」と言って食べさせる真似をすると、大きな口を開けて食べようとしたりしています!「まるい卵がぱちんとわれて~」の歌遊び絵本では、歌に合わせて手を動かして楽しんでいます。絵本を読み終わると、同じ絵本を見たくて最初に戻り、繰り返し見て楽しんでいます。絵本を見ながら、子ども達の喃語や指差しに言葉を返して、やりとりを楽しめるように関わっています。
 

※次回の更新は9月を予定しています。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
健康福祉部保育こども園課
電話:076-274-9527 ファクス:076-274-9547
健康福祉部保育こども園課・子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。