100年後に伝えたい私のイチオシ 一覧2

ページ番号1003483  更新日 2022年2月8日

印刷大きな文字で印刷

山燃ゆ

写真1
@白山白川郷ホワイトロード

秋晴れの空の下、白山の大自然は見事に色づいていました。この素晴らしい白山の紅葉は、錦繍というありふれた言葉で表現するよりも、紅蓮の炎に見立ててこそ活火山である白山にはふさわしいもののように思えました。

(motozo/45歳/男)

桜の頃

写真2
@樹木公園

此処の桜はボリューム 種類の多さ 時期の長さで天下一品です。

(塗師章友/70歳/男)

おかえり祭り

写真3
@美川

ラッパ隊の先導で神輿が練りゆく初夏の祭りです。普段静かな美川の町が若いパワーで溢れます。

(塗師章友/70歳/男)

そば畑

写真4
@白山市三ツ屋野

初秋の白山麓そばの花が広い畑一面に広がり美しい風景になります。鳥や蝶も見られます。

(塗師章友/70歳/男)

木偶回し

写真5
@白山市東二口

白山麓の雪深い過疎の今や限界集落に江戸時代から伝わる人形浄瑠璃、公演される日は熱演に大拍手です。いつまでも続いてほしいです。

(塗師章友/70歳/男)

手取峡谷

写真6
@白山市吉野

この写真は上流の崩壊で川が濁る前のものです。最近は随分きれいになってきました。清流手取川。いつまでも。

(塗師章友/70歳/男)

冠雪と紅葉

写真7
@西山

秋晴れの空に冠雪の白山と西山の紅葉。色のコントラストがきれいです。

(塗師章友/70歳/男)

藤の名所

写真8
@吉岡園地

白山麓にある四季を通じて花と緑の手入れされた公園です。鳥や蝶も見られます。

(塗師章友/70歳/男)

柏野じょんがら

写真9
@白山市下吉野

四種類の踊りが混ざり合う珍しい盆踊りです。伝承していくのも大変だと思いますが、ずっと続行ければと思います。

(塗師章友/70歳/男)

小桜に会えた瞬間

写真10
@にわか工房

写真10_2


こちらの桜はにわか工房駐車近くに植えてあり、訪れる度に必ず見ていくのが僕の中で決まりになっています。この時は見渡す限りの雪景色と寒さでしたが、そんななか小さな蕾・花をつけて咲かせている姿を見て、自然が持つ生命力の強さを改めて感じました。淡いピンクと白も美しく、思わずシャッターを切りました。この桜が101年以上先までその命を繋いでいって、来る人にいつまでも見てもらえる事を願っています。もちろんそば処で食べるそばは絶品で、外を眺めているとたまにニホンザルが見られるかも….。隠れた「僕のイチオシ」です。

(2-VA019→119/20歳/男)

瀬女で久し新し一時

写真11
@道の駅瀬女

 写真11_2

 写真11_3


ドライブで久々に、道の駅瀬女へやって来ました。どんな風になっているのか気になってましたが、いつの間にかリニューアルされていたので驚いたけど同時に前と違って魅力を沢山再発見出来たので、時間を忘れて楽しみましたー!!4Fギャラリーでは、ジオパークの事が学べます。特産品・お土産が色々ある中でオススメの豆乳ソフトは、寒い中でもほしくなる美味しさに蜜をプラスして時間を掛けて味わうのはまさに至福。もう一つは名産品のとちもち!!この時は最初品切れでしたが、これを買って食べるのが最大の目的だったので諦めず待って無事GETー!もちの香りとあんこの絶妙なマッチは虜になります。これら全て瀬女にしかない魅力なので、100年先ずっと残ってほしい「僕のイチオシ」です。

(2-VA019→119/20歳/男)

夫婦獅子

写真12
@獅子ワールド館

獅子ワールド館の二階にあります日本一の木彫りの夫婦大獅子頭を見てきました。ものすごい迫力。白山市の伝統文化にまた一つ触れることができました。

(恵ママ/女)

隠れた絶景

写真13
@東二口

初めてきました。
何度も通った道を初めてこの場所から見ましたが、本当にいい景色です。

(たくしーパパ/48歳/男)

紅葉

写真14
@別当出合

別当出合へ行ってきました。
吊橋から見た紅葉がとても綺麗でした。
100年後も今のままで。

イルミネーション

写真15
@一里野温泉スキー場

一里野へ行き、灯りでつなぐ1300年のイルミネーションを見てきました。
イルミネーションの迫力、そして虹色に光る七色がとても綺麗でした。

(恵ママ/女)

我が町の味

写真16
@レストラン手取川

我が町の味。おいしいかつ丼。

(cham/男)

ひとりじめ

写真17
@一里野温泉スキー場

平日、曇りの日に訪れるといいことあるかも

(cham/男)

西山からの白山

写真18
@西山地区

西山地区からの白山は手に取るように見ることができます。西山地区の高山植物園は有名ですが、冬はクロスカントリースキーでにぎわいます。汗を流す選手と声援する家族をあたたかく見守ってくれる白山がとてもたのもしく感じます。

(スイム/57歳/男)

東二口でくまわし

写真19
@東二口

聞きなれない言葉だけど、
聞けば聞くほど心地いい

(cham/男)

山村の名物・雪だるままつり

写真20
@白峰地域

平成元年度に始まり、今回ちょうど30回を迎えた雪だるままつり。「明日忘れる豪華さよりも 永遠に心に残る素朴さを」をテーマとして、白峰地区と桑島地区で、住民総参加で行われます。今や石川県の冬の風物詩にもなり、県内外から多くのお客さんが訪れます。

(スイム/57歳/男)

どんじゃら市

写真21
@白山比咩神社表参道前

白山開山1300年記念事業として行われた「どんじゃら市」白山市の海から山までのおいしい味が大集合し、白山の食材を使った「じわもん・まいもん飲食屋台村」では、ジビエ料理やふぐの子のおにぎりなどが人気でした。今後白山開山1400年の時は、さらに賑わいのある大規模な「どんじゃら市」となることを期待しています。

(どんじゃら/男)

祭の庭

写真22
@八幡町

2000年以上前からずっとこの場所で白山を拝んでいました。

(まっく/男)

がまだれカーテン

写真23
@石川県白山市白峰

白峰の幻想的な冬景色
がまだれのカーテン素敵でしょ!
※がまだれ=つらら(白峰弁)

(アナと雪の女王/女)

ラブリッジ

写真24
@CCZ

小さい頃から家族や友達と遊びに来た。学生の頃は恋や受験に悩んで一人で来たこともある。この橋を渡ると海が見えてくるけど、自分の気持ち次第でワクワクしたようにもどんよりしたように見える海。
今、ここで出会ったパートナーと一緒に白山市に住んでる。

(ポポ太郎/女)

かっちり

写真25
@中宮

白山ろくの郷土料理、ジャガイモで作った「かっちり」。
ほくほくでやさしい味は、心もほっこりになります。
ここに来たら食べれる。ずっとなくならないでほしいです。

(のろのろ/53歳/女)

七箇用水大水門

写真26
@七箇用水大水門

犀川から梯川までの田畑はこの水門から注がれる水の恵みで潤っています。

(まっく/男)

金劔宮乙劔社

写真27
@金劔宮乙劔社

金運パワースポットにみんなあつまれー

(まっく/男)

義経腰掛石

写真28
@義経腰掛石

京都から奥州へ落ちる源義経主従が金剱宮に参拝した時にこの石に腰掛け、眼下に広がる平野や手取川を眺めたと伝えられています「義経記」。
また、木曽義仲軍が、倶利伽羅峠の合戦で平家の軍勢を破った際に、神宝として鞍置馬20頭と横江庄を寄進したことも伝えられています。
「武神」として崇敬された「金劔宮」の秋まつりは「ほうらい祭り」と呼ばれ、神輿が武将などを模った造り物を従えて練り歩き、往事の勢いを思い起こさせます。

(まっく/男)

白山開山1301年 雨の別当出合

写真29
@別当出合

今年何人の登山客がこの鳥居をくぐり、白山の頂きを目指すのか?とりあえず皆の無事を祈って、二礼二拍手一礼!!

(ra-rol/53歳)

手取峡谷の急流

写真30
@綿ヶ滝

新緑の手取峡谷、まだまだ水は冷たそう!!

(ra-rol/53歳)

小柳駅前

写真31
@小柳駅前

白山と電車が見えます。

(すみれ/9歳/女)

昔ながらのポスト

写真32
@横町うらら館前

まだ現役で働いてます。
100年後も現役で頑張って下さい。

(繋/40歳/女)

ほうらい祭り 北鉄石川線鶴来駅にて

写真33
@鶴来駅

秋晴れだー ほうらい祭りへ繰り出そう!!

(ra-rol/53歳)

ほうらい祭り 金剱宮参道の人波

写真34
@金剱宮

人、ひと、ヒト、ここから造り物が見えるかなあー

(ra-rol/53歳)

パワフルクレーン 金沢総合車両所

写真35
@JR西日本金沢総合車両所

天井クレーンの車体移動実演、実にパワフルやなあー

(ra-rol/53歳)

白山手取川ジオパーク ジオ弁

写真36
@白山市内事務所のデスクにて

これがジオ弁かあー!!
いのししバーグ、デザートのくずまわし、どれもうまそー!!

(ra-rol/53歳)

写真37
@東二口の伯父の自宅から

先祖が生きた山
父が愛した山
何時も変わらずにあり続けてきた山
この山を守りたいと思った。

少し早い雪融けを心待ちに
命たちが静かに動きだす

そしてまたゆっくりと時を重ねていく

(らべ/38歳/女)

ホワイトロードの景色

写真38
@ホワイトロード

紅葉の時期にホワイトードに行きました。
たくさんのサルに会いました。
平野部はのどかで過ごしやすい白山市。
山間部はもっとのんびりまったりな気分になります。
快適なドライブでした。

(とちもち)

ご来光

写真39
@白山

100年後もまたこの景色を見に来ます。

(かんづめ/男)

道の駅「めぐみ白山」の北陸新幹線

写真40
@道の駅「めぐみ白山」

北陸新幹線の実物大の写真がある道の駅「めぐみ白山」、ここで鉄道のまちをPRしてるのかあー

(ra-rol/53歳)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

観光文化スポーツ部観光課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9544 ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。