感性のびのびジオ・サタデー 令和5年度活動実績

ページ番号1016041  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の活動実績

第6回 白峰地域(2月10日開催)

内容:スノートレッキング、白峰まち歩き

白峰2の1
スノーシューを履いて、雪山をトレッキングしました。
白峰2の2
そり滑りなど、雪遊びを楽しみました。
白峰2の3
白峰のミンジャについて学びました。
白峰2の4
雪の多い地域ならではの生活の工夫を学びました。
白峰2はがき1
参加した子どもたちからのニュース1
白峰2はがき2
参加した子どもたちからのニュース2

第5回 吉野谷地域(1月27日開催)

内容:雪山散策、くるみ割り体験

吉野谷1
かんじきを履いて雪山を散策しました。
吉野谷2
くるみの木の特性について学びました。
吉野谷3
午後は瀬波カフェでくるみ割り体験を行いました。
吉野谷4
割ったくるみでピザを作りました。
吉野谷はがき1
参加した子どもたちからのニュース1
吉野谷はがき2
参加した子どもたちからのニュース2

第4回 鶴来地域(12月2日開催)

内容:七ヶ用水見学、檜細工

鶴来1
白山管理センターで人々と水の関わりについて学びました。
鶴来2
大水門や給水口を見学しました。
鶴来3
鶴来のまちを歩きました。
鶴来4
午後は横町うらら館で檜細工体験を行いました。
鶴来はがき1
参加した子どもたちからのニュース1
鶴来はがき2
参加した子どもたちからのニュース2

第3回 美川地域(9月30日開催)

内容:海岸の石探し、伏流水めぐり

石についての学習
石の種類について学習しました。
石探し
海岸で石探しを行いました。
砂鉄集め
砂浜で磁石を使って砂鉄を集めました。
伏流水めぐり
伏流水めぐりを行いました。
美川地域 はがき1
参加した子どもたちからのニュース1
美川地域 はがき2
参加した子どもたちからのニュース2

第2回 白峰地域(7月8日開催)

内容:化石壁見学、化石発掘体験

トンネル歩き
桑島化石壁まで「ライントンネル」を歩きました。
桑島化石壁到着
桑島化石壁を見学しました。
化石学習
化石について学習しました。
化石発掘体験
化石発掘体験を行いました。
R5白峰はがき1
参加した子どもたちからのニュース1
R5白峰はがき2
参加した子どもたちからのニュース2

第1回 河内地域(5月27日開催)

内容:不動滝トレッキング、革細工

山道
板尾不動滝まで山道を登りました。
板尾不動滝
板尾不動滝に到着しました。
狩猟
狩猟といのちのお話を聞きました。
革細工体験
革細工体験を行いました。
R5河内はがき1
参加した子どもたちからのニュース1
R5河内はがき2
参加した子どもたちからのニュース2

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9572 ファクス:076-274-1665
教育委員会事務局生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。