一般質問の発言順及び内容

ページ番号1004271  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

令和7年白山市議会3月会議 一般質問の発言順及び内容

令和7年3月14日(金曜日)午前10時 一般質問

順番

氏名

内容

1

平野辰子 
  1. 小学校の給食費無償化と有機給食について
  2. 75歳以上の方の医療費の減額・免除について
  3. 防災対策について
  4. 会計年度任用職員の処遇改善について

2

澤田昌幸

  1. 手取川ダム展望台にある旧喫茶店について
  2. 災害に備えて孤立集落解消に林道の活用について
  3. 山城サミットに向けた鳥越城本丸門の再建について
  4. 新型コロナワクチンの接種について

3

石地宜一
  1. 市長の2度目の当初予算における意気込みについて
  2. 能登半島地震で被災した白山市内の地域コミュニティ施設について
  3. 下水道の老朽化対策について

4

山口俊哉
  1. 防災について
  2. 北陸鉄道石川線について
  3. 白山手取川ユネスコ世界ジオパークについて
  4. 立地適正化計画について
  5. ゼロカーボンの推進について
  6. 市有財産について
  7. 看護師・保育士の確保について
  8. 部活動の地域展開について
  9. 平和への取組について

5

山本佳裕
  1. 本市の緑化推進について
  2. 若宮公園の再整備事業について
  3. 都市計画区域区分の変更について
  4. 学校にも災害井戸が必要ではないかについて

6

藤田政樹
  1. 本市の一体感の醸成について
  2. 能登半島の被災者への今後の対応について
  3. 愛鳥週間に向けての取組について
  4. 白山のこれからの森林についての考え方

7

上田良治
  1. 酒米の価格影響を受け、酒蔵への補助事業創設を
  2. 本庁舎前の公共公益ゾーンの活用について
  3. 将来にわたり持続可能な除排雪対策に向けて
  4. 白山の魅力向上に向けた県の検討会を受けて
  5. 松任グリーンパークの利用活性推進について

8

原 卓二
  1. 職員採用について
  2. シティプロモーション推進課について
  3. 千代野ニュータウンについて

 

令和7年3月17日(月曜日)午前10時 一般質問

順番

氏名

内容

1

有川康二郎 
  1. 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業の状況と展望について

2

谷 健一
  1. ヤングケアラー支援について
  2. 小学校給食費支援及び無償化に向けた支援拡大について
  3. 住宅耐震改修補助制度の拡充について

3

大屋潤一
  1. 拉致問題への対応について
  2. 地域コミュニティの活性化について
  3. 地方創生2.0について
  4. 国民健康保険税について
  5. 鳥獣害等防止対策について
  6. 防犯カメラ設置補助金について

4

田代敬子
  1. 「国際女性デー」制定から50周年の今年、ジェンダー平等の実現に向けた本市の事業は。また市長の意気込みを問う
  2. 帯状疱疹ワクチンの定期接種化について
  3. 「搾乳できます」マークの普及を

5

池元 勝
  1. 近年発生するインフラなどの不具合について
  2. スポーツを生かしたまちづくりについて
  3. 民間企業における人財確保のための支援について
  4. 来年度の組織体制について

6

米山立子
  1. オーガニックビレッジ宣言について
  2. ジオパークと関連しての環境教育について
  3. 学校給食について
  4. 白山市の避難所となる施設の開錠について
  5. 地域の防災力整備について
  6. 白山市の水道水について

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局議事調査課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9580 ファクス:076-274-8510
議会事務局議事調査課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。