一般質問の発言順及び内容

ページ番号1004271  更新日 2025年6月11日

印刷大きな文字で印刷

令和7年白山市議会6月会議 一般質問の発言順及び内容

令和7年6月17日(火曜日)午前10時 一般質問(代表質問)

順番

氏名

内容

1

池元 勝

(一創会)

  1. 松任市街地の再編について
  2. 白山市の人口について
  3. 大きな経済効果を呼び込む国策事業の誘致について
  4. 健康政策、とりわけ予防事業の拡充と推進について
  5. 白山手取川ジオパークについて
  6. 白山ろく地域の今後について
  7. 行政改革と人材登用について
  8. これからの学校の在り方について

2

澤田昌幸

(白政会)

  1. 白山市合併20年を振り返り20年後の在るべき姿について
  2. 「健康都市白山」の推進を活用し、循環型「経済振興」によるにぎわい創出事業提案について
  3. 白山ろくの居住定住促進や交流人口拡大のための諸施策について
  4. 白山白川郷ホワイトロードについて

3

北嶋章光

(会派立志)

  1. 田村市長就任3年目への決意と抱負について
  2. 令和6年度決算見込みについて
  3. 二地域居住の促進について
  4. 山村振興法の一部を改正する法律について
  5. 鳥獣保護管理法の一部を改正する法律について
  6. アプリコットパークについて
  7. 手取川河口のしゅんせつ工事について

 

令和7年6月18日(水曜日)午前10時 一般質問

順番

氏名

内容

1

吉本史宏

  1. 合併20周年を迎えた白山市政の市長としての総括と今後の方向性について
  2. 白山市のコミュニティスクール導入の意義と課題について
  3. 白山市における特殊詐欺・SNS型詐欺の現状と対策について
  4. 無縁墓問題への対応と終活支援制度について
  5. 白山市の簡易水道の現状と市上水道への転換について
  6. 桜の名勝整備事業について

2

原 卓二

  1. 行政経営指針2025について
  2. 町内会等に関する事業について
  3. 悪質業者から高齢者を守ることについて

3

米山立子

  1. 合理的配慮が行き届く教育環境づくり
  2. 交通マナーと市民の安全・安心な暮らし

4

上田良治

  1. 本市の農業基盤の保全・維持や効率化に向けた再基盤整備の準備体制を
  2. 「ジオリレー講座」の成果とさらなる県や地域との連携協働を
  3. 手取川環境総合調査結果から、本市の課題と次世代への継承は
  4. 地震被害想定の公表を受け、地域連携や防災教育の推進を
  5. 給食費無償化による、食育への理解醸成は

5

田代敬子

  1. 「地域コミュニティ組織」移行から1年。進捗状況を問う。
  2. 熱中症対策について
  3. 脱炭素の切り札「SAF」から学ぶ廃食油の回収について

6

山本佳裕

  1. 母子モの運用状況について
  2. 学用品の学校備品化について
  3. 学校体育館の空調について
  4. 身寄りのない方の埋葬事情について

7

横山由裕

  1. 商工業者支援の強化について
  2. 人口10万人の維持を見据えたまちづくりと土地区画整理事業の在り方について
  3. 東大寺領横江荘遺跡周辺における史跡公園整備の現状と今後の予定について

 

令和7年6月19日(木曜日)午前10時 一般質問

順番

氏名

内容

1

谷 健一

  1. 「いいとこ白山あさがおマラソン」の実行体制強化と運営の改善について
  2. ジオパーク公認観光ガイドの養成・利用状況と多言語対応について
  3. 中学校部活動の地域展開の課題について

2

平野辰子

  1. 物価高騰対策について
  2. 学校給食費無償化について
  3. 会計年度任用職員の処遇改善について
  4. 白山市地域防災計画について
  5. 戦後80年記念の取組について
  6. 保育施設の大型遊具設置について

3

撫子 正

  1. 老朽化している美川地区公共施設のビジョンについて
  2. 美川地区公共交通バリアフリー化計画について
  3. 市内通学路の安全対策と通学補助について
  4. 白山市の食と多世代交流推進について
  5. コミュニティスクールの取組と今後について
  6. 大阪・関西万博でのおかえり祭りラッパ演奏と白山市PR計画について

4

山口俊哉

  1. 防災について
  2. 父親支援について
  3. 世界希少・難治性疾患の日について
  4. セカンドブックサービスについて
  5. ゼロカーボンシティについて
  6. 白山ろくの振興について
  7. 収入を増やす取組について
  8. 不登校支援について
  9. ジェンダーレス制服について

5

有川康二郎

  1. 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業における庁内連携の進捗状況は
  2. 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業における服薬適正化事業の実施を求める
  3. 高用量インフルエンザワクチンの周知啓発と助成制度の設立について

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局議事調査課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9580 ファクス:076-274-8510
議会事務局議事調査課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。