一般質問の発言順及び内容

ページ番号1004271  更新日 2024年12月5日

印刷大きな文字で印刷

令和6年白山市議会12月会議 一般質問の発言順及び内容

令和6年12月11日(水曜日)午前10時 一般質問

順番

氏名

内容

1

寺越和洋 
  1. 全国山城サミットについて
  2. 市内の史跡公園の整備と、国・県指定文化財の指定について
  3. 指定管理の予算について

2

大屋潤一

 

  1. ユニバーサルツーリズムの推進について
  2. 白山ジオ学習交流会について
  3. 平等寺川の改修について

3

池元 勝
  1. ジオパーク推進の取組について
  2. 町や地区について
  3. 中高校生のたまり場について

4

田代敬子
  1. 自殺対策について
  2. 子育てひろばと地域子育て相談機関について
  3. HPVワクチンのキャッチアップ接種1年延長について

5

山本佳裕
  1. コミュニティセンターの整備計画について
  2. 各町内の自主防災組織について
  3. 町内集会所の耐震化について

6

宮岸美苗
  1. 「子どもの貧困」について
  2. 就学援助の支給項目の拡充を
  3. 奨学金制度の拡充・創設を
  4. 小学校給食費の早期無償化を
  5. 有機給食推進に向けて

  6. 防災に関連して

  7. 道路の維持管理について

7

山口俊哉
  1. 災害時の受援計画について
  2. 旧山岸家の一般公開について
  3. 伝統工芸産業の認定制度について
  4. 子ども向けの広報について
  5. 子ども会議について
  6. 学校以外の子どもの居場所について
  7. 公務員のサービス残業の縮減について
  8. 小・中学校に関わる人員の増強について
  9. 小・中学校の苦情窓口について
  10. GIGA端末の更新について
  11. 中学校の修学旅行補助について
令和6年12月12日(木曜日)午前10時 一般質問

順番

氏名

内容

1

原 卓二 
  1. 学びの多様化学校設置について
  2. 災害時のペット同伴避難について
  3. 指定緊急避難場所について
  4. 公共施設の維持・更新、管理について
  5. デジタル課が設置されてからの実績と近い将来の展望や計画について

2

中野 進
  1. 市の職員の職場環境について
  2. トレインパーク白山について
  3. 山城サミットについて

3

上田良治
  1. 今後のコミュニティセンターにおける改修・建て替えの基準や方針と計画について
  2. 本市での雇用環境整備と女性従業員確保に向けた支援補助制度の制定を
  3. 第2次白山市総合計画に係る審議会を受け、大幅な遅れと評価された項目の対応をどう進めるのか
  4. 安全・安心な道路維持に向けた、道路陥没修繕・補修対応への取組について

4

谷 健一
  1. 災害発生後の道路啓開について
  2. 災害発生後のインフラ設備復旧事業者の仮設トイレのし尿処理について
  3. 市所有のキッチンカーを有効活用し、稼働率アップを

5

澤田昌幸
  1. 白山ろくテーマパーク(吉野園地)に、バスターミナルを併設した複合型施設の建設について
  2. 森林環境譲与税活用推進について
  3. 一里野温泉の源泉(岩間)復旧について
  4. 地域コミュニティ組織への事業費拡大について
  5. 白山ろくの水道(消火栓)整備の状況について

6

村本一則
  1. 白山市の避難所運営に国際基準の指針を取り入れ策定しては
  2. 防災減災にデジタルツインを取り入れては
  3. 固定資産税と都市計画税について
  4. 白山市の宝物について
  5. 少子化対策について
  6. 地方創生総合戦略について

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局議事調査課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9580 ファクス:076-274-8510
議会事務局議事調査課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。