白山市デジタル田園都市構想総合戦略(令和7年度~令和9年度)
背景・目的
国においては、新型コロナウイルス感染症の拡大やICTの進化等の社会情勢の変化を受けて、令和4年6月に「デジタル田園都市国家構想基本方針」が閣議決定され、同年12月に、これまでの戦略を抜本的に改訂する形で、令和5年度を初年度とする5か年の総合戦略となる「デジタル田園都市国家構想総合戦略」が策定されました。この戦略は、上記の基本方針で定めた取組の方向性に沿って、デジタル田園都市国家構想が目指すべき中長期的な方向について、達成すべき重要業績評価指標(KPI)を併せて示すとともに、構想の実現に必要な施策の内容を示すものです。
本市においても、第2期白山市まち・ひと・しごと創生総合戦略の計画期間が令和6年度末で満了を迎えるにあたり、これまでの総合戦略における取り組みを評価・検証するとともに、上記の国の方針を踏まえ、第3期地方版総合戦略として「白山市デジタル田園都市構想総合戦略」を策定しました。
この総合戦略では、中長期的な将来展望を見据えつつ、デジタル技術も活用しながら、より具体的かつ実効性のある施策・事業を展開することにより、「まち」「ひと」「しごと」を創生することで、人口減少や少子高齢化の進行による地域経済や地域社会の縮小を克服することを目指しています。
計画の期間
総合戦略の期間は、令和7年度から令和9年度までの3年間とします。
白山市デジタル田園都市構想総合戦略ダウンロード
効果検証
白山市デジタル田園都市構想総合戦略に掲げた事業及び地域再生計画・地方創生関連交付金を活用した事業については、令和8年度以降に開催する白山市総合戦略推進委員会で検証する予定です。
策定の経過
総合戦略推進委員会
白山市デジタル田園都市構想総合戦略の策定に当たり、産官学金労言の各分野の有識者による白山市総合戦略推進委員会を開催して、その内容を議論しました。
- 第1回委員会(令和6年8月21日開催)
- 第2回委員会(令和6年12月19日開催)
- 第3回委員会(令和7年1月に書面開催)
- 第4回委員会(令和7年2月21日開催)
その他の取り組み
- 市民アンケート調査 令和6年9月19日~10月7日
- パブリックコメント 令和7年2月3日~2月17日
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画振興部SDGs 地方創生推進室
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9503 ファクス:076-274-9518
企画振興部SDGs 地方創生推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。