ご存知ですか 行政相談委員

ページ番号1001601  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

行政相談・行政相談委員とは

行政相談は、公平・中立の立場から、国や地方公共団体、特殊法人などへの苦情や意見、要望を受け付け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
総務省から委嘱された行政相談委員が相談をお受けします。

こんなときに、ご相談を

国などの仕事に関して

  • どこに相談したらよいかわからない。
  • 役所に申請したが、手続きが進まない。
  • 公共施設が壊れていて危険。
  • 窓口には行きづらい。

具体的な例

  • わかりづらい国道の道路案内標識を改善してほしい。
  • 年金の裁定額に納得がいかない。

行政相談の仕組みのイラスト

国・地方共通相談チャットボット「Govbot(ガボット)」

子育てやマイナンバー、医療保険などのさまざまな制度、給付金などに関するよくある質問にお答えします。

行政苦情110番【全国共通番号】

0570-090110(おこまりなら まるまる くじょー ひゃくとおばん)

白山市担当の行政相談委員

(50音順)

  • 河原 秀昭
  • 清水 豊治
  • 中 英俊
  • 新田 素子
  • 番作 千恵子
  • 山下 均
  • 山田 清美

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民相談室
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9531 ファクス:076-275-2211
市民生活部市民相談室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。