高齢者入浴サービス

ページ番号1001977  更新日 2022年4月20日

印刷大きな文字で印刷

高齢者ふれあい入浴事業利用券

登録している市内の普通公衆浴場(銭湯)を利用される方に、利用券を交付しています。

対象者

市内在住の65歳以上の方

申請方法

  • 初回のみ登録申請が必要となります。(次年度からは利用者に郵送します。)
  • 満65歳になった月から、登録申請を受付します。
  • 本人確認のできるもの(健康保険証等)をご持参下さい。

交付枚数

最高12枚(4月から翌年3月末日まで有効)

※年度の途中に利用券を交付する場合は交付する日の属する月からの月割りとなります。

利用方法

  • 利用券1枚ごとに、ご利用者のお名前をご記入ください。
  • 公衆浴場に利用券1枚と入浴料100円をお支払い下さい。

※利用券は、浴場で切り取ります。

公衆浴場

名称 所在地 電話
千代野温泉 白山市米永町275−1 076-275-2619
美川温泉元湯ほんだ 白山市長屋町イ111 076-278-3434
美川温泉安産の湯 白山市平加町ワ6-2 076-259-6218

※登録後、必要がなくなった際(介護保険施設入所など)には、長寿介護課までご連絡のうえ、残りの利用券を返却して下さい。

高齢者温泉施設利用券

市内の温泉施設を利用される方に、利用券を交付しています。

対象者

市内在住の75歳以上の方

申請方法

  • 満75歳になった月から、申請を受付します。
  • 本人確認のできるもの(健康保険証等)をご持参ください。

利用できる日

平日のみ

  • ※土曜日、日曜日、祝日、お盆(8月14日〜8月16日)、年末年始(12月29日〜1月3日)は、利用できません。
  • ※白峰温泉総湯は、全営業日で利用できます。

利用方法

温泉施設に利用券を提示し、入浴料100円(白峰温泉総湯は200円)をお支払いください。

温泉施設

松任海浜温泉

  • 所在地 白山市徳光町2665−1
  • 電話 076-274-5520

めおと岩温泉ラクヨウ

  • 所在地 白山市河内町江津い23−1
  • 電話 076-272-4126

新中宮温泉センター

  • 所在地 白山市中宮カ8
  • 電話 076-256-7730

大門温泉センター

  • 所在地 白山市佐良ニ142
  • 電話 076-255-5833

バードハミング鳥越

  • 所在地 白山市上野町ヤ74
  • 電話 076-254-2146

白峰温泉総湯

  • 所在地 白山市白峰ロ9
  • 電話 076-259-2839

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部長寿介護課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9529 ファクス:076-275-2211
健康福祉部長寿介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。