よくある質問(保育料 利用者負担額) よくある質問
質問兄弟姉妹が保育所(園)や認定こども園に同時に入所している場合、利用者負担額はどうなりますか?
回答
兄弟姉妹が同時に保育所に入所している場合は、最も年齢が高い児童が全額、二番目に高い児童が半額、三番目以降の児童が無料になります。また、兄弟姉妹のいずれかが幼稚園、認定こども園、特別支援学校幼稚部、情緒障害児短期治療施設通所部に入所または児童発達支援、医療型児童発達支援を利用している場合も算定対象人数に含まれますので、該当する場合は、施設利用申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等 支給認定申請書)に兄弟姉妹の利用施設をもれなく記載してください。
また、兄弟姉妹の同時入所に関係なく、低所得世帯や多子世帯の利用者負担額の軽減制度があります。詳しくは、利用者負担額表をご覧ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部こども子育て課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9527 ファクス:076-274-9547
健康福祉部こども子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。