登山情報

ページ番号1003498  更新日 2022年2月8日

印刷大きな文字で印刷

奥獅子吼山 おくししくやま

地図:奥獅子吼山

獅子吼高原から起状の少ない尾根を歩くことができるコース。新緑と花が楽しめる4月下旬から5月にかけてがみごろ。スキー場のゲレンデを下って登山道に入ると、カタクリなどの花を見ることができます。山頂からは、白山や犀川源流の山々を望むことができます。

獅子吼高原から
登り2時間/下り1時間30分

問い合わせ/スカイ獅子吼 電話:076-272-0600

このページの先頭へ戻る

口三方岳 くちさんぽうだけ

地図:口三方岳

河内町内尾から、林道を少し行った「千丈温泉前」に登り口があります。最初は急な登りが続きますが、植林地を過ぎると、傾斜も緩く歩きやすくなります。やがて、平家の武将、景清が隠れ住んだという伝説がある、景清の池が現れます。ここを過ぎれば、間もなく頂上で、白山から笈ヶ岳、大笠山、高三郎山などが一望できます。

内尾登り口から
登り3時間/下り2時間

問い合わせ/白山市観光情報センター吉野工芸の里
電話:076-255-5310

このページの先頭へ戻る

雲龍山 うんりゅうさん

地図:雲龍山

工芸の里の背後にある山が雲龍山です。下吉野集落のつり掘近くに登り口があります。ジグザグ道を登ると、あずま屋が建っています。さらに進むとマツやミズナラの生える尾根に出、次のピークが山頂です。新緑、紅葉、雪景色と四季折々の景観が楽しめます。

吉野工芸の里から登り1時間/下り45分

問い合わせ/白山市観光情報センター吉野工芸の里
電話:076-255-5310

このページの先頭へ戻る

おまい山 (おおばんば)

地図:おまい山(おおばんば)

白峰集落のすぐ後ろにある山で、地元では「おおばんば」とよばれ親しまれている山です。送電線の巡視路を利用した遊歩道があります。白峰バス停のすぐ近くにある林西寺横に登山口があります。シャクナゲの花が咲く5月上旬が見ごろです。白山の眺望もすばらしいです。

白峰バス停から
一周約1時間30分

問い合わせ/白峰観光協会 電話:076-259-2721

このページの先頭へ戻る

大嵐山 おおあらしやま

地図:大嵐山

桑島大橋を渡り、左折すると百合谷林道の入り口があります。ミズバショウ郡生地の標識に従って進むと、駐車場に着きます。ここから階段を登っていくと百合谷峠です。大嵐山へは右に進み、美しいブナ林を通ります。山頂にはスギの大木があり、白山も望むことができます。

百合谷駐車場から
大嵐山往復 1時間30分/水芭蕉園往復 1時間

問い合わせ/白山市林業水産課
電話:076-272-1965

このページの先頭へ戻る

市ノ瀬周辺 いちのせしゅうへん

地図:市ノ瀬周辺

白山登山の玄関口、市ノ瀬の周辺をめぐる手軽なコース。市ノ瀬ビジターセンターを中心に自然観察路が整備されています。ビジターセンターには白山国立公園や市ノ瀬周辺の自然情報や、白山登山のための情報提供などをおこなっています。

市ノ瀬ビジターセンターから1時間程度

問い合わせ/市ノ瀬ビジターセンター
電話:076-259-2504(開館日:5月〜11月)

このページの先頭へ戻る

白山 はくさん

地図:白山

白山は、富士山、立山とともに日本三名山の一つに数えられています。山頂部は御前峰(2,702m)、大汝峰(2,684m)、剣ケ峰(2,677m)で構成されており、御前峰山頂には白山奥宮があります。白山登山では、素晴らしい自然を存分に味わえます。

別当出合(砂防新道)から室堂まで6.0km。
登り4時間30分、下り2時間20分(休憩を含まない標準時間)

問い合わせ/白山観光協会
電話:076-273-1001

このページの先頭へ戻る

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

観光文化スポーツ部観光課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9544 ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部観光課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。