ジオ・クラブ 令和7年度活動実績

ページ番号1017084  更新日 2025年7月10日

印刷大きな文字で印刷

ジオ・クラブは、中学生が白山手取川ジオパークについて学び市内の自然資源についての理解を深めることで、子どもたちの豊かな感性を育み成長することに寄与するため、令和6年度より開始しました。

令和7年度は「手取川流域の石の種類を知る」をテーマに実施しています。
随時参加を受け付けていますので、ぜひお申し込みください。

令和7年度の活動内容

 

実施期日と主な内容
  実施日  実施場所 主な活動内容
体験会 5月24日(土曜日) 白山恐竜パーク白峰、白山下付近の河原 桑島化石壁見学、化石発掘体験、河原で石の観察
1

7月31日(木曜日)

道の駅しらやまさん、中宮展示館 河原の石の特徴(上流)
2 8月28日(木曜日) バードハミング鳥越、大日川沿いの河原 河原の石の特徴(中流)
3 10月25日(土曜日)  白峰(緑の村周辺)の河原 河原の石の特徴(上流)
4 12月20日(土曜日) 金沢大学 大学見学、まとめ
5 2月ごろ 白山市内 成果発表会

 

体験会 (5月24日開催)

内容:桑島化石壁見学、化石発掘体験、河原の石を観察しよう

ジオ・クラブ体験会の様子 化石見学
白山市で発掘される化石について学びました。
ジオ・クラブ体験会の様子
河原で石の特徴を学びました。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局生涯学習課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9572 ファクス:076-274-1665
教育委員会事務局生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。