学校図書館の概要

ページ番号1002104  更新日 2022年2月8日

印刷大きな文字で印刷

学校図書館司書

学校教育において、読書活動を活発にし、子どもたちの豊かな心を育むことを目的として、市内全小中学校に配置し、次のような効果をあげています。

学校全体で取り組む図書館教育の面で

開館・貸出時間の充実

写真:本を借りる子どもたち

  • 図書館を常時開館できるようになり、子どもたちが学校にいる間は、いつでも利用できるようになりました。
  • 夏季・冬季の長期休業中も開館できるようになり、子どもたちの「本を借りたい」という希望に応えることができるようになりました。

教職員の図書館教育への関心の高まり

司書教諭と協力し、図書館を活用できる単元を教職員に提案し、図書館の活用を促すことで、教職員の図書館教育への関心が高まってきています。

図書館の利用指導・読書指導の年間計画の充実

司書教諭や図書館担当者等と連携し、1年間あるいは6年間の見通しをもった指導計画を作成することで、図書館の利用指導や読書指導が年間を通して計画的に行えるようになりました。

環境整備の充実

  • 年度当初に、図書館の利用計画、蔵書構成計画などを立てることで、学習活動に役立つ環境づくりを行っています。
  • 魅力的で計画的な配架や季節感のある展示を心がけ、子どもたちが読書をしたくなる居心地のよい環境を整えています。

読書活動の活性化、豊かな心の育成の面で

個に応じた読書指導

写真:読書指導

  • 子どもたち一人ひとりの読書相談にのることができ、個に応じた本の紹介が可能になりました。
  • 読みたい本の予約やリクエスト制度を取り入れ、子どもたちの読みたい気持ちに確実に応えることができるようになりました。

読書活動の活性化、読書に対する関心の高まり

  • 子どもたちに読み聞かせをして本の楽しさを伝えたり、授業の際に、学級担任と協力してブックトークなどを行い、子どもたちの読書に対する関心を高めています。
  • 新刊本や図書館活動をPRし、図書館に足を運びたくなるような「図書館だより」を発行することで、子どもたちの図書への関心を高めています。
  • 定期的に、校内読書週間や読書旬間等を実施し、読書意欲を高めています。
  • 「朝読書」を実施する学校が増え、落ち着いた雰囲気の中で学習を進められるようになってきました。
  • 外部団体やボランティアの方を招いてのおはなし会、ペア学年との交流の一環としての読み聞かせの会、家庭での読書を勧めるための親子読書など、各学校独自の取組も行われるようになってきました。

写真:ブックトーク

写真:読み聞かせ

貸出冊数の増加

貸出冊数は、年ごとに確実に増加しています。

調べ学習能力の育成の面で

学年に応じた利用指導の実施

年度初めや新入生に向けて、図書館の仕組みや機能を学ぶオリエンテーションを実施しています。学年に応じたオリエンテーションを毎年行うことで、積み重ねができ、図書館の使い方や資料の選び方が段階的に身に付いてきています。学校によっては、子どもたちが自分でパソコンを使って検索し、書架の中から希望の図書を見つけることもできるようになってきています。

TT授業による子どもたちへの学習支援

写真:TT授業

学級担任等と協力して子どもたちの学習支援を行い、一人一人にきめ細かくサポートすることで、子どもたちの集中力も増し、短時間で効果的な調べ学習を行う子どもたちが増えてきています。

豊富な資料提供

事前に授業者と打ち合わせをし、必要な資料を他校の学校図書館や公共図書館等から借り受けることで、調べ学習に関連する適切な資料を、子どもたちや授業者に提供することができるようになりました。

9年間を見通した指導

小学校と中学校との司書の連携により、9年間を見通した調べ学習能力の育成に取り組んでいます。

他校の図書館や公立図書館との連携の面で

資料の相互貸借

自校にない資料や複数冊の資料が必要な場合など、他校の学校図書館や公共図書館への連絡・手続き等がスムーズに行えるようになり、資料の貸出が容易になりました。

情報交換

毎月の司書部会を通して、各学校の活動を紹介し合ったり、共同で新しい研究や取組を実施したりすることで、各学校の図書館教育の活性化が図られてきています。

学校図書館資源共有化

蔵書データベースの共有化

学校図書館の蔵書情報をデータベース化し、ネットワークでつなぐことにより、市内の学校図書館の蔵書が各学校の端末で検索できるようにしています。現在、松任、美川、鶴来地域の学校図書館及び白嶺小中学校、白峰小学校図書館で共有化済みで、河内及び鳥越の両地域の学校図書館についても、順次、共有化する予定です。

図書配送

学校間及び市立図書館との間で、他の図書館にある蔵書を自分の学校で借りることができるようにしています。現在、市内の全小中学校と松任、美川、鶴来、かわちの各市立図書館との間で配送を行っています。

イラスト:学校図書館資源共有化イメージ図

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局学校指導課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9578 ファクス:076-274-1665
教育委員会事務局学校指導課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。