小水力発電アイデアコンテスト発表会
小水力発電アイデアコンテスト開催結果
3月25日(日曜日)に鶴来地域において、再生可能エネルギーに関する認識や理解を深め、小水力発電の普及に繋げるため、町内会や生産組合などの地元の皆さまのご協力のもと「第7回小水力発電アイデアコンテスト」を無事終了させていただきました。
この大会には、東海・北陸にある高等専門学校5校と、オープン参加としてデンソー工学学園、デンソー試作部の方々も参加されており、当日は参加校ごとに製作した小水力発電装置を見学者が見て回り、審査された結果、鳥羽商船高等専門学校が大賞および技術賞、アイデア賞、地域住民賞の第1位を獲得し、地元金沢工業高等専門学校は、白山市長賞の他、技術賞、アイデア賞、地域住民賞の第2位に入る健闘を見せてくれました。
その他の結果は、次のとおり。
- 大賞
鳥羽商船高等専門学校 - 技術賞
- 1位 鳥羽商船高等専門学校
- 2位 金沢工業高等専門学校
- 3位 富山工業高等専門学校
- アイデア賞
- 1位 鳥羽商船高等専門学校
- 2位 金沢工業高等専門学校
- 3位 鈴鹿工業高等専門学校
- 地域住民賞
- 1位 鳥羽商船高等専門学校
- 2位 金沢工業高等専門学校
- 3位 富山工業高等専門学校
- 白山市長賞
金沢工業高等専門学校
各高等専門学校の発電装置について
-
鳥羽商船高等専門学校 (Jpeg 1.2MB)
-
金沢工業高等専門学校 (Jpeg 1.1MB)
-
富山工業高等専門学校 (Jpeg 1.1MB)
-
鈴鹿工業高等専門学校 (Jpeg 1.2MB)
-
福井工業高等専門学校 (Jpeg 1.0MB)
-
デンソー工学学園 (Jpeg 1.0MB)
-
デンソー試作部 (Jpeg 979.7KB)




小水力発電アイデアコンテストとは
東海・北陸の高等専門学校生が、水路や河川等の自然資源を活用して、小水力発電のアイデアを提案し、設計、製作及び設置を通じ、自身の技術と社会への関わりを学び、自然エネルギーに関する認識、理解及び普及について幅広く地域貢献につなげていくことを目的として開催されます。
また、このコンテストは、1年間の成果を発表するもので、発表会に先立ち平成29年6月24日、25日に発電設備設置場所の町内会長さんや生産組合長さんのご指導のもと、鶴来地域で合宿が行われました。
参加高専
- 金沢高専、福井高専、富山高専、鈴鹿高専、鳥羽商船高専
- オープン参加(デンソー工業学園、デンソー試作部)
- 大会名
- 第7回小水力発電アイデアコンテスト発表会
- 日時
- 平成30年3月25日(日曜日)午前8時30分~午後3時30分
- 場所
- レッツホールつるぎ(白山市鶴来下東町カ26番地)
- 内容
- 参加校は、鶴来地域で小水力発電に適した場所から設置場所を選定し、その場所にあった小水力発電装置を設計し、製作します。
発表会では、製作した小水力発電装置を設置し、地域の課題にあった電気利用提案のプレゼンを行い、見学者(一般審査員)や審査員が審査し順位を決めます。 - 日程
-
8時30分~ 開会式
8時45分~11時35分 小水力発電見学会(マイクロバスにて移動)
11時35分~ 昼食(事前に申し込まれた方にはお弁当を準備します。)
12時15分~ プレゼン発表
13時40分~ 一般審査員による地域住民賞投票
14時00分~ 参加高専学生によるパネルディスカッション
14時45分~ 表彰式・閉会式※ 発電装置設置箇所に駐車場がありませんので、事務局で準備したマイクロバスでの移動となります。
- 募集期間
- 平成30年3月2日(金曜日)締切
- 募集人数
- 150名(ただし定員を超えた場合は抽選) 申し込みは終了しました
- 申し込み
-
必要
- ※ 開会式から参加される場合は、一般審査員として申し込みが必要です。
「参加申し込み書」をこのページからダウンロードしていただき、住所、氏名、連絡先等必要事項をご記入のうえ3月2日(金曜日)までにファクスまたは直接お申し込みください。 - ※ 申し込みされた方は、午前の見学会に参加していただき、プレゼン発表後の地域住民賞の投票に参加していただきます。
また、昼食としてお弁当を準備します。 - ※ なお、申し込みされていない方は、見学会と投票には参加できませんが、午後からのプレゼン発表などはご覧いただけますので、ぜひご参加ください。
- ※ 開会式から参加される場合は、一般審査員として申し込みが必要です。



PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部環境課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9538 ファクス:076-274-9535
市民生活部環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。