松任文化会館など
4つの施設の愛称が決定しました!
白山市では、昨年の松任文化会館のリニューアルオープンを機に、市内の4つの施設
(松任文化会館、松任学習センター、美川文化会館、市民交流センター)の愛称を募集
したところ、1754点のご応募をいただき、応募の中より4つの愛称を決定しました。
【松任文化会館】 ピーノ
|
イタリア語で「松」を意味します。旧松任市の市の木である「松」と、松任文化会館の「松」が、爽快かつ親しみやすい言葉で表現されています。
|

■松任文化会館の概要
|
【松任学習センター】 プララ
|
「プレイ(遊ぶ)」、「ラーン(学ぶ)」、「ライブラリー(図書館)」の頭文字を並べた造語で、楽しく遊ぶという思いが愛らしく表現されています。
|

■松任学習センターの概要
|
【美川文化会館】 アクア
|
ラテン語で「水」を意味します。「美川」、「手取川」、「白山美川伏流水(名水百選)」など、美川の特性を想起させる言葉が端的に表現されています。
|
■美川文化会館の概要
|
【市民交流センター】 はくさんホール
|
市民交流センター上階からは、雄大な「白山」を眺望することができるなど、愛称としてシンプルに表現されています。
|

■市民交流センターの概要
|