町内会が開催する総会等
現在、新型コロナウイルス感染症の影響で町内会における総会等の開催について、皆様から多くのお問い合わせをいただいております。
以下の内容を参考に、総会の開催について各町内会でご検討ください。
総会の開催方法について
総会の開催方法につきましては、下記の3つが挙げられます。
- 例年どおりの対面式での総会
- 委任状の提出による決議(代議員制)
- 書面裁決(下記を参考としてください。)
書面裁決の進め方
- 役員等で、総会の開催方法について書面表決とすることを決定
- 「総会資料」、「書面表決開催文書」、「承諾書兼表決権行使書」を作成し会員へ配布
- 会員から行使された「承諾書兼表決権行使書」を集計
- 役員会等で集計結果を報告するとともに、寄せられた質問や意見などについての対応を協議
- 役員会等での協議結果に基づき、会員に総会の決定事項等を報告
- 総会議事録の作成
※認可地縁団体は、法令等の定めを満たす記載要
(出席者数に代えて、会員数承認数や賛成数を記載)
-
書面表決開催文書 【例】 (Word 17.6KB)
-
承諾書兼表決権行使書 【例】 (Word 14.5KB)
-
会員への結果のお知らせ 【例】 (Word 16.4KB)
-
議事録 【例】 (Word 16.5KB)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部総務課
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9510 ファクス:076-274-9518
総務部総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。