主催者の都合により、内容・時間などが一部変更される場合があります。
★印のついているものは、申し込みが必要です。
あいのき児童センター(電話:076-276-6629/ファックス:076-281-6767)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
3日(水曜日) 10時00分~17時00分 |
節分でおにたいじ おにのまとあてをします。 |
対象 どなたでも |
18日(木曜日)~ 19日(金曜日) 16時00分~17時30分 |
MYチャレンジ バスケットボール8の字ドリブルをします。 |
対象 小学生 |
22日(月曜日) 10時00分~17時00分 |
つくってみよう 幼児さんはふわふわおひなさま。 小学生はころころおひなさまを作ります。 |
対象 どなたでも |
25日(木曜日) 26日(金曜日) 10時00分~17時00分 |
のりもの王国(とっと、きっず) のりもののおもちゃが大集合。 ミニカーや電車でおもいっきり遊びましょう。 |
対象 どなたでも |
わかみや児童センター(電話:076-274-3001/ファックス:076-274-3016)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
1日(月曜日)~ 15日(月曜日) 15時30分~17時00分 |
チャレンジDay ~10秒チャレンジ ~ ストップウォッチを見ないで10秒ぴったりで止められるか挑戦します。 |
対象 小学生 |
10日(水曜日) 16時00分~16時45分 |
★コマ作り 身近な材料を使ってコマを作ります。 |
対象 小学生 定員 7名 |
13日(土曜日) 14時00分~15時00分 |
★キンボール 講師の方に教えていただきながら、キンボールに挑戦します。 |
対象 小学生 定員 12名 |
18日(木曜日) 19日(金曜日) 10時00分~11時30分 |
★おひな様作り ひなまつりに向けて、おひな様を作ります。 |
対象 乳幼児と保護者 |
25日(木曜日) 10時30分~11時15分 |
★乳幼児体操 親子で体を動かして、遊びます。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 12組 |
千代野児童センター(電話:076-275-2122/ファックス:076-274-7866)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
4日(木曜日) 5日(金曜日) 10時30分~11時30分 |
★一緒に作ろう「おひな様」 親子でかわいいおひな様を作ります。 |
|
9日(火曜日)~ 11日(木曜日) 16時00分~17時00分 |
トライしてランキング カップスタックスに挑戦しよう。 |
|
16日(火曜日) 10時45分~11時30分 |
★わらべうたあそび&新にゅうえんおめでとう 親子でわらべうたあそびをした後、令和三年度に保育園・幼稚園に入園するお子さんをお祝いします。 |
|
|
対象 乳幼児と保護者 定員 10組 参加費 50円 |
|
|
22日(月曜日) 16時00分~16時30分 |
ひまわりおはなし会 絵本や紙芝居のお話をします。 |
|
24日(水曜日) 10時45分~11時30分 |
★キッズわくわくコンサート 生の楽器演奏や、童謡の歌声を聴きましょう。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 15組 |
山島台児童センター(電話:076-275-0083/ファックス:076-275-0083)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
3日(水曜日) 10時30分~11時30分 |
★節分のつどい 親子で製作やゲーム遊びを楽しみます。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 6名 申込締切 1月25日(月曜日) |
3日(水曜日) 16時00分~17時00分 |
節分!鬼退治ゲームを楽しもう |
対象 小学生 |
10日(水曜日) 12日(金曜日) 16時00分~17時00分 |
★やまじクラフト フェルトで小物入れを作ります。 |
対象 小学生 参加費 50円 |
24日(水曜日) 10時30分~11時30分 |
★リフレッシュタイム(アロマ) アロマを使って疲れを癒やし、リフレッシュします。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 5組 申込締切 2月17日(水曜日) |
西南部児童センター(電話:076-277-8225/ファックス:076-277-8226)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
3日(水曜日) 15時30分~16時50分 |
豆まき 邪を払い福と春を呼び込みたいと願いを込めて 豆まきを開催します。 ※コーナーを設定し少人数ずつ交代で行います。 |
対象 5歳~大人 |
6日(土曜日) 14時00分~15時00分 |
科学あそび 「カラフル芳香剤」を作ります。 |
対象 小学生(会員制) 参加費 100円 |
9日(火曜日) 10時30分~11時30分 |
ママ&ベビーヨガ教室 前半30分はベビーヨガ、後半30分はママだけのヨガを開催します。 |
対象 乳児と保護者 ※ヨガマットはセンターにあります。 |
20日(土曜日) 14時00分~15時30分 |
みんなでチャレンジ ーあそびを通して世代交流を持とうー 14時00分~14時30分 講演「あなたもゲームキーパーになれる」 14時30分~15時30分 高齢者の方とゲーム大会 |
対象 どなたでも |
松任児童館・子育て広場まっとう(電話:076-276-1170/ファックス:076-274-5401)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
1日(月曜日) 10時30分~11時00分 |
★節分の集い 《広場の行事》 お話やゲームを楽しみます。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 15組 |
4日(木曜日) 10時30分~11時00分 |
★わらべうた遊び 《広場の行事》 親子でわらべうたに親しみましょう。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 15組 申込開始 1月21日(木曜日) |
12日(金曜日) 10時30分~11時00分 |
★ 親子リズム遊び 《広場の行事》 親子で音楽に合わせて体を動かしましょう。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 15組 申込締切 1月29日(金曜日) |
13日(土曜日) 10時00分~11時00分 |
★卓球教室 卓球の技術を、講師に教えてもらいます。 |
対象 小学生 定員 10名 申込開始 2月1日(月曜日) |
24日(水曜日) 15時30分~17時00分 |
まっとうでー「ゴルフで遊ぼう」 ゴルフに挑戦しましょう。 |
対象 どなたでも |
美川児童館(電話:076-278-8145/ファックス:076-278-8146)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
|
★鬼をやっつけろ!! ”節分”にちなみ、楽しく遊びながら鬼退治をしましょう。 |
対象 乳幼児親子 定員 10組 申込締切 2月1日(月曜日) |
3日(水曜日)~ 5日(金曜日) 15時00分~17時00分 |
なわとびデー いろいろな跳び方に挑戦しましょう。 |
対象 小学生 |
18日(木曜日) 10時30分~11時30分 |
★おひな様を作ろう(ぴよぴよ美川共催) 親子でかわいいおひな様を作ります。 |
対象 乳幼児親子 定員 6組 参加費 200円 申込締切 2月12日(金曜日) |
20日(土曜日) 10時00分~12時00分 |
★ちびっ子教室 「おひな様作り」(美川公民館共催) 和紙で素敵なひな人形を作ります。 |
対象 小学生 定員 10名 参加費 100円 申込締切 2月13日(土曜日) |
25日(木曜日) 16時00分~17時00分 |
★フットサル教室 フットサルのルールを教えてもらい、みんなでフットサルを楽しみましょう。 |
対象 小学生 定員 10名 申込締切 2月18日(木曜日) |
湊児童館(電話:076-278-4981/ファックス:076-278-4981)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
|
18日(木曜日) 15時30分~16時45分 |
みなとっこラボ プラ板でキーホルダーを作ります。 |
対象 小学生 |
19日(金曜日) 10時30分~11時30分 |
★こぶたぐみ「3B体操」 ベルやベルダーなどの用具を使い親子で体を動かして楽しみます。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 10組 |
22日(月曜日) ~26日(金曜日) 15時30分~17時00分 |
チャレンジ週間 「ハンドで25」 台紙に並べられた1~25までの数字の上に、同じ数字のカードを何秒で並べられるかな? |
対象 小学生 |
25日(木曜日) 10時30分~11時30分 |
★親子でぽっかぽか 「親子ヨーガ」 親子で触れ合いながら、ゆったりと体を動かします。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 10組 |
蝶屋児童館(電話:076-278-3222/ファックス:076-278-3223)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
10日(水曜日) 16時00分~17時00分 |
★バレンタインフラワーアレンジメント 大好きな人へ気持ちを込めていけましょう。 |
対象 小学生 定員 15名 材料費 200円 |
13日(土曜日) 10時30分~11時30分 |
★こどもいけばな教室 お花の先生に生け方を教えていただきます。 |
対象 小学生以上 材料費 500円 申込締切 2月10日(水曜日) |
24日(水曜日) 16時00分~17時00分 |
レッツ!チャレンジ「万歩で何歩」 万歩計を体につけて1分間動くと、何歩になるかチャレンジしよう。 |
対象 小学生 |
25日(木曜日) 10時30分~11時30分 |
★のびのび蝶屋「ひなまつり会」 お子様の成長を祝いながら、ひなまつり会をしましょう。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 10組 申込締切 2月22日(月曜日) |
鶴来北児童館(電話:076-273-8900/ファックス:076-273-8701)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
2日(火曜日) 10時00分~11時00分 |
こあらランド 「節分のつどい」 親子で節分のつどいを楽しみます。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 10組 (少人数ずつ行います。) |
5日(金曜日) 10時00分~11時00分 |
★こあらランド 「親子リトミック」 ピアノに合わせて身体を動かします。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 10組 申込締切 1月28日(金曜日) |
12日(金曜日) 15時30分~17時00分 |
プラ板を作ろう オリジナルのストラップを作ります。 |
対象 小学生 定員 15名 (少人数ずつ行います。) |
18日(木曜日) 10時00分~11時00分 |
★こあらランド「ママヨーガ」 ゆったりとした身体を動かし、リフレッシュします。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 10組 |
鶴来南児童館・子育て広場つるぎ(電話:076-273-5055/ファックス:076-273-5066)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
1日(月曜日)~ 13日(土曜日) 10時00分~17時30分 |
こびとさがし 館内に隠れている小人を探しましょう。 |
対象 どなたでも |
8日(月曜日)~ 10日(水曜日) 16時00分~17時00分 |
バレンタイン制作 大切な人へのプレゼント制作をします。 |
対象 小学生 定員 1日5人 参加費 50円 申込締切 2月1日(月曜日) |
12日(金曜日) 10時30分~11時00分 |
あかちゃんサロン 「タッチ遊び」 《広場の行事》 子どもとふれあい遊びを楽しみます。 |
対象 乳幼児と保護者 |
20日(土曜日) 14時00分~15時00分 |
風船バレーを楽しもう お友達とチームを作って、風船バレーを楽しみます。 |
対象 小学生 |
24日(水曜日) 10時30分~11時00分 |
わくわく子育て倶楽部 「わらべうた遊び」 《広場の行事》 わらべうた遊びを楽しみます。 |
対象 乳幼児と保護者 |
かわち児童館・かわっちぽかぽか広場(電話:076-273-3211/ファックス:076-273-4540)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
1日(月曜日)~ 6日(土曜日) 10時00分~17時00分 |
トライウィーク 「なわとび」 いっぱい跳んで、記録更新にチャレンジしましょう。 |
対象 小学生、中学生、高校生 |
15日(月曜日) 10時30分~11時30分 |
ベビーとママのヨーガ ≪広場の行事≫ 心地よいヨーガで心と身体のリフレッシュをします。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 8名程度 |
15日(月曜日)~ 20日(土曜日) 15時30分~17時00分 |
なんでも工作 「おきあがりこぶし」 起き上がって立ち上がる重心利用をした奇妙な動きをする玩具を作ります。 |
対象 小学生 定員 15名程度 |
24日(水曜日) 16時00分~17時00分 |
笑って笑って福来たる オリジナル「面白フェイスシード」を作り、笑いヨガをしましょう。 |
対象 小学生 定員 15名程度 |
26日(金曜日) 10時30分~11時30分 |
赤ちゃんからの親子リトミック ≪広場の行事≫ グランドピアノの生演奏でリズム遊びをします。 |
対象 乳幼児と保護者 定員 8組程度 |
吉野谷児童館(電話:076-255-5238/ファックス:076-255-5200)
日時(曜日)
|
行事名・内容
|
対象・定員・参加費など
|
1日(月曜日)~ 26日(金曜日) 10時00分~17時30分 |
クイズに挑戦 2月のクイズやなぞなぞに挑戦しましょう。 |
対象 小学生以上 |
1日(木曜日)~ 26日(金曜日) 10時30分~17時30分 |
チャレンジ遊び 『グラスタワー』にチャレンジしましょう。 |
対象 小学生以上 |
2日(火曜日) 10時30分~11時30分 |
★ぴゅあランド (鬼のお面作り&豆まき) 節分の豆まきや、鬼のお面作りを楽しみましょう。 |
対象 乳幼児と保護者 申込締切 2月1日(月曜日) |
16日(火曜日) 10時30分~11時30分 |
★ぴゅあランド (おひな様を作ろう) ひな祭りの、かわいいおひな様作りを楽しみましょう。 |
対象 乳幼児と保護者 申込締切 2月15日(月曜日) |
24日(水曜日) 15時30分~17時00分 |
★科学遊びを楽しもう 手で持てる、不思議な水を作りましょう。 |
対象 小学生以上 申込締切 2月22日(月曜日) |