 |
5歳児
コマで勝負だ!
難しい投げコマを何度も繰り返し練習し、出来るようになってきた子ども達。友達同士で「こうやって巻くんやよ!」と教え合ったり、「すごい!長く回ったね!」と認め合ったりしながらコマの勝負を楽しんでいます。年下児に見せると、「さくらさん、すごーい!」と拍手ももらい、自信にもつながっています。難しいことにも一生懸命挑戦する気持ちを大切に、達成感・充実感を味わっています。 |
 |
4歳児
楽器演奏、楽しいな
タンバリン、すず、シンバル、木琴、鉄琴、小太鼓、大太鼓、ウッドブロックなど、いろいろな種類の楽器に触れながらリズム遊びを楽しんでいます。秋過ぎから友達と一緒に音楽に合わせて楽器を鳴らすことが楽しくなり、一人一人が好きな楽器を選んでお気に入りの曲での合奏にチャレンジしました。初めは、みんなでリズムを合わせることが難しそうでしたが、繰り返し行ううちに保育士のハンドサインを見て、リズムに合わせて演奏できるようになってきました。あこがれの年長の鼓隊にもつながっていく合奏の活動を大切にしています。
|
 |
3歳児
転がしドッジボール
保育士が円の外からボールを転がし、子ども達は当たらないようによけています。初めはすぐにボールに当たっていましたが、だんだんと身のこなし方がわかってきて、ボールから目を離さずに、うまくボールをかわしてよけられるようになってきました。いっぱい体を動かして、「あつい!」と体がポカポカになっている子もいます。
寒い冬にも負けず、友達と一緒に集団遊びを楽しみながら、元気に遊んでいます。
|
 |
2歳児
動物園ができたよ!
子どもたちは、いろいろな積木を使って動物園や家を作り、そこに動物や人形を置いて遊んでいます。「ここは、ぞうさんのお家だよ。」 「ワニさんはここ」 「お風呂に入りま~す」など、イメージを膨らませ、友達と楽しく会話をしながら作っています。以前より、大きな作品ができあがり、喜んで保育士に見せています。
|
 |
1歳児
風船ポンポン触れたよ!
保育室では、天井から風船を吊るし、風船羽根つきを楽しんでいます。ゆらゆらと揺れる風船に手が触れると、「やったー!!当たったよ!」と喜ぶ声が上がっています。背伸びをしたり、ピョンピョンとジャンプしたりして、触ろうとする姿がかわいいですよ!
|
 |
0歳児
雪って 冷たいね!
室内で雪遊びを楽しみました。雪を触り、「冷たい!」と驚いた様子の子もいましたが、だんだんと冷たい感触にも慣れ、みんな嬉しそうに雪を触って楽しんでいました。ままごとの茶碗に雪を入れ、食べる真似をする子もいましたよ。この季節ならではの自然に触れる機会を大切にしています。
|