 |
コマ回しに挑戦(5歳児) クリスマスにサンタさんからもらったコマで、コマ回しに挑戦しています。初めは紐の巻き方が難しくすぐにほどけてしまったり、投げ方が上手くできなかったりと苦戦していましたが、友達や保育士に教わりながら何度も繰り返しすることで、回るようになり、「やった~回ったよ」と嬉しそうに話していました。回せる子が多くなってくると、友達同士で誰が長く回せるか競い合う姿も見られます。 |
 |
力を合わせてかまくら作り(4歳児) 雪の多くない地区ですが、今年はたくさん降り積もり、雪遊びを十分に楽しむことができました。「かまくら作ろう」と誘い合い、場所を決めるとスコップをもってきて早速雪を集めていました。「このくらいの高さにしよう」「そーっと雪出さんと壊れるからね」など話しながら根気よく力を合わせて作っていました。一人ずつが入れるような大きさになると、順番に中に入り達成感のある笑顔でした。 |
 |
みんなで絵合わせ楽しいな(3歳児) 友達と誘い合って一緒に絵合わせを楽しんでいます。真剣な表情でカードを探して、絵を揃えてとることが出来ると大喜びな子ども達。絵カードをとれないと悔しそうですが、「次こそはとるぞ」と意気込み十分でしています。友達とどちらが多くとることができるのか競い合うことを楽しんでいます。友達に勝てると「やったー」という声も弾んでいます。 |
 |
病院ごっこを楽しんでいます(2歳児) 体温計や聴診器など病院グッズを用意すると大喜びの子どもたち。お医者さんや患者さん、赤ちゃんのお母さんになって病院ごっこを楽しんでいます。「どこが痛いですか?」「お腹痛いです」などかわいいやりとりが見られます。「寝る前に飲んでください」と薬を渡してくれるお医者さん、自分が体験したことが遊びにつながっているようです。 |
 |
福笑い楽しいよ(1歳児) 目隠しせずに、アンパンマンやバイキンマンなど子ども達が大好きなキャラクターで福笑いをしました。目、鼻、口などのパーツを「ここかな?」と言いながら置いていました。完成すると「できた!」と嬉しそうに見せてくれました。中にはとってもおもしろい顔になった子もいましたよ。1歳児なりにお正月遊びを楽しむことができました。 |
 |
つけたり、はがしたり楽しいね!(0歳児) マジックテープ付きの布の玉をフエルト生地のボードに貼り付けて楽しんでいます。その中でお餅に見立てて手のひらにのせ、「ぺったんこ、ぺったんこ!」と保育士が餅をつくと子どもたちが真似をしてボードに「ぺったんこ!」と言って繰り返し貼り付けて楽しんでいます。また、玉が貼りついて落ちないのを不思議そうに見たり、貼りついたのをはがして『ビリビリ』という音に興味を示し、楽しんだりして遊ぶ子もいます。 |