 |
チャレンジしてみよう お手玉遊び(5歳児) 室内でじっくりと正月遊びや伝承遊びを楽しんでいます。お手玉遊びは普段あまり馴染みがなく、保育者が見本を見せると「難しそう。」と話していました。毎日何度もやってみるうちに、「できたよ!」「7回成功した!」とできる回数がどんどん増えてきました。友達の姿にも刺激を受けながら、今では100回を超える子も見られます。どんなことにも諦めずに何度もチャレンジする気持ちを大切にしていきたいと思います。 |
 |
氷屋さんごっこしたよ(4歳児) 朝、冷え込んだ日にひまわり公園に行くと「凍っとるよ」と水たまりに氷を発見!子ども達は「大きいの見つけた!」「つるつるしとる~」「こっち来て!きらきら光ってる」と興味津々です。見つけた氷を友達と見せ合って並べたり大きさを比べたり、「どの氷にしますか?」と氷屋さんを始めたりして友達と冬ならではの自然を感じています。 |
 |
カルタ遊び楽しいな!(3歳児) お正月に、家でたくさんカルタをしたことを伝えてくれる子ども達は、保育所でもカルタに夢中!たくさん札をとることが嬉しい子、お気に入りの絵札をとるのが楽しい子、お友達に「あそこにあるよ!」と教えて満足げな子。それぞれがカルタ遊びを十分楽しみ、「もう一回!!」と繰り返して遊んでいます。 |
 |
雪遊び楽しいね(2歳児) 「雪たくさん降ったね!」と嬉しそうな子ども達。さっそく、準備をして外へ出ると「真っ白やぁー!」と子ども達の膝まで積もった雪に足を取られながらも、大股でどんどん歩いて園庭へ…。園庭の築山からは、お尻でしゅーっと滑り台のように滑ることを楽しみ、季節限定の遊びを思う存分経験することができました。 |
 |
小麦粉粘土で遊ぼう(1歳児) 小麦粉粘土で遊ぶのが大好きな子ども達。指先を使って粘土をちぎったり、てのひらで丸めたりすることも上手になってきました。作ったものを「みてみて~」と友達に見せて、おしゃべりしながら粘土遊びを楽しんでいます。 |
 |
風船つかまえた!(0歳児) 遊戯室では保育士と一緒にハイハイをしたり、走ったりして体を思いきり動かして遊んでいます。膨らませた風船を見せると「ワ~!」と言い、近付いてきて、風船を追いかけては両手でぎゅっをつかまえようとしたり蹴ってみたり、保育士に向かって投げてみたり。そっと乗ってみようとする子もいていろんな遊びを楽しんでいます。 |