発達相談センター講演会等のお知らせ
発達相談センターからのお知らせ
特別講演会
当センターでは、幼児期から学齢期前半にかけて『ちょっと発達が気になる』(落ち着きがない、言葉が遅い、何だかしつけにくい、集団に入れないなど)の相談が数多くあります。
今回は、「発達が気になる子」の理解と支援について、日本ポーテージ協会認定相談員の小坂先生に関わり方などをお話ししていただきます。
※「ポーテージ」とは、子どもの行動(困り感)を理解し、具体的な支援方法を見出すといった発達が気になる幼児のための早期教育プログラムです。
「発達が気になる子への関わり方」 僕・私に伝わることば・伝わらないことば~届けたいあなたに~
日時 令和4年8月22日 月曜日
時間 13時30分~15時(受付13時~)
場所 福祉ふれあいセンター 2階大会議室
講師 小坂 正栄 氏 日本ポーテージ協会 スパーバイザー
*定員に達しましたので、申し込みは締め切りました。
- 令和4年10月29日 講演会「発達障害のある人の就労と生き方」講演会&体験談
- 令和4年12月23日 講演会「発達障害の子どもの成長過程」
- 令和4年10月14日 子育て療育講座「発達障害のある子どもの高校進学」
- 白山市発達相談センター 出前講座のお知らせ
- 白山市発達相談センターだより
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部発達相談センター
〒924-0865 白山市倉光八丁目16-1
電話:076-276-8819 ファクス:076-276-6291
健康福祉部発達相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。