小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種について

ページ番号1007359  更新日 2023年9月21日

印刷大きな文字で印刷

概要

5歳以上11歳以下の子どもへの新型コロナワクチンの接種(小児接種)を令和4年3月より開始しています。
接種を行う期間は令和6年3月31日までです。

接種について

接種の対象

新型コロナワクチンの小児接種の対象は、原則、日本国内に住民登録のある5歳から11歳の方です。

【特に接種をお勧めする方】
慢性呼吸器疾患、先天性心疾患等、重症化リスクの高い基礎疾患を有する方
接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等と、よく相談してください。
(※)日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧表を公表しています。

小児の初回接種

・接種対象者:初回接種を受けたことがなく、1回目の接種日に5~11歳(※1)の方
・ワクチン:オミクロン株(XBB1.5)対応1価ワクチン
・接種回数:2回
・接種間隔:通常、3週間(※2)

(※1)初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
(※2)1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。

小児の追加接種

9月20日から、5歳以上で初回接種を完了し、追加接種可能な全ての方を対象とした「令和5年秋開始接種」を開始しています。

接種対象者

初回接種(1回目、2回目(※3))を完了している5~11歳の方
※小児用従来型ワクチンでの3回目接種の有無は問いません

接種間隔

前回の接種後3か月以上

ワクチン

オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン

接種回数

1回

(※3)乳幼児(生後6か月~4歳)接種での初回接種は、3回で1セットです。3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、まずは乳幼児ワクチンでの初回接種を完了していただきます。

予約方法

  • 下記白山市新型コロナワクチン接種予約受付サイトからインターネットで予約
  • 白山市コールセンター(076-256-2813)へ電話
  • 予約枠が埋まっている場合は、キャンセル待ちの受け付けも可能です。

接種場所

  • かわい小児科医院 (住所:白山市安田町5番地)
  • 多賀クリニック (住所:白山市美川和波町カ128番地1)

 ※このほかに、金沢市、野々市市、かほく市、内灘町、津幡町の協力医療機関でも接種可能です。

接種の費用

無料

説明書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-5682 ファクス:076-218-4130
健康福祉部新型コロナウイルスワクチン接種対策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。