妊産婦の健康診査
健やかなお子さんを出産するためには、母体の健康が大切です。定期的に専門医院や病院で健康診査を受けましょう。
母子健康手帳交付時にお渡しした【母子保健のしおり】にとじ込んである受診票により、歯科健診や産婦人科や助産院での健康診査が公費で受診できます。
(1)妊婦健康診査
妊婦一般健康診査受診票を使って、14回受けることができます
受診できる医療機関:石川県内の医療機関・助産院で受診できます。
(2)妊婦健康診査追加助成
妊婦健康診査受診票14回以外に妊婦健康診査を受診した場合、基本的妊婦健診費用2回分までを助成(上限額あり)します。
(3)産婦健康診査
産婦一般健康診査受診票は、産後1か月ごろ(産後50日以内)にお使いください。
受診できる医療機関:石川県内の医療機関で受診できます。
※上記(1)~(3)は里帰り出産などで石川県外の医療機関で受診した場合も健診費用の助成を行っています。
-
妊産婦・乳児健康診査費用の助成について (PDF 203.2KB)
お渡しした母子保健のしおりにも記載されています。 -
妊婦、産婦および乳児健康診査費助成申請書 (PDF 125.6KB)
妊婦歯科健康診査
妊娠期間中(妊娠前期が望ましい)の健康状態が良好な時期に受診してください。
- ※検査の結果、歯のお掃除や治療が必要な場合は保険診療となりますのでご了承ください。
- ※歯科健診市指定医院リストに掲載の医院に事前にご予約の上、受診してください。
お問い合わせ先
地域 |
施設名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|---|
松任・美川 |
健康センター松任 |
白山市倉光三丁目100番地 |
076-274-2155 |
鶴来・山ろく |
鶴来保健センター |
白山市月橋町697番地1 |
076-272-3000 |
- 問い合わせ時間 午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです。)
- 場所がわからない方は、「白山市保健センター・健康増進センター施設一覧」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部いきいき健康課
〒924-0865 白山市倉光三丁目100
電話:076-274-2155 ファクス:076-274-2158
健康福祉部いきいき健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。