和太鼓シンポジウム
イベントカテゴリ: 催し 鑑賞・コンサート
開催エリア:松任
和太鼓シンポジウム
次世代に太鼓の歴史と文化をつなぐ
白山市は「太鼓の里 白山」として、毎年、アマチュアからプロまでが参加する太鼓演奏会「白山国際太鼓エクスタジア」の開催や子どもから大人まで幅広い世代が太鼓演奏団体に所属して活動するなど、多くの方が様々な形で太鼓に親しんでいます。
その一方で、和太鼓の歴史や世界における和太鼓文化に触れる機会はあまりありません。
今回、世界の第一線で活躍しているプロ太鼓奏者林英哲氏から和太鼓の歴史や可能性などを学びます。また、芸術、民俗、経済、伝統産業などの分野で活躍されている方々によるパネルディスカッションを行います。さらに、翌日開催される太鼓演奏会「白山国際太鼓エクスタジア」のリハーサルを特別に見学します。
- 開催日
-
2023年11月4日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後4時40分 まで
第1部 林英哲講演会 13時00分~14時00分
第2部 パネルディスカッション 14時10分~15時40分
第3部 「白山国際太鼓エクスタジア2023」リハーサル特別見学 15時55分~16時40分 - 開催場所
-
松任文化会館ピーノ(白山市古城町2番地)
- 参加費
- 無料
- 募集人数
- 100名 ※事前申込要(申込順)
- 申込方法
-
電話、または下記フォームより申し込み
- 駐車場
-
松任駅周辺の駐車場は大変混雑が予想されますので、公共交通機関又は乗り合わせでご来場願います。また、12時00分~14時00分及び15時30分~17時30分の時間帯は、市役所駐車場と松任文化会館ピーノの間でシャトルバスを運行しますので、ご利用願います。
- その他
- 手話通訳 あり
- 申込先・問い合わせ
-
国際交流室【電話番号】076-274-9520
白山国際太鼓文化協会【電話番号】076-277-1721
第1部 林英哲講演会

プロ太鼓奏者の林英哲氏を講師にお迎えし、「林英哲の太鼓」と題した講演会を開催します。
林氏は、「白山国際太鼓エクスたアジア2023 祝祭の響宴~鳴りわたる!」にも出演します。
第2部 パネルディスカッション
芸術、民俗、経済、伝統産業などの分野で活躍されている方々による「次世代に太鼓の歴史と文化をつなぐ」と題したパネルディスカッションを開催します。
- パネラー
-
小林 忠雄(都市民俗学、民俗芸術学)
佐々木雅幸(経済学博士)
茂木 仁史(芸術学博士)
浅野 昭利(白山市文化協会会長、白山市伝統産業振興協会理事長)
- コーディネーター
- 小野美枝子(一般財団法人浅野太鼓文化研究所常務理事)
第3部 「白山国際太鼓エクスタジア2023」リハーサル特別見学
ステージリハーサルの様子を特別に見学します。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
観光文化スポーツ部国民文化祭推進室
〒924-8688 白山市倉光二丁目1番地
電話:076-274-9573 ファクス:076-274-9546
観光文化スポーツ部国民文化祭推進室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。