☆これまでの検討事案
・出前講座:肢体、視覚、聴覚等、各障害の特性と適切な支援方法を啓発
・災害時避難所のあり方の検討
・障害の理解と必要な配慮
・高齢障害者の障害に特化した支援を得られる日中の居場所
☆取り組んでいる課題
・理解啓発のための啓発出前講座、災害対策
☆開催日
・偶数月1回(土曜日)
☆参加者(平成28年度)
・白山市視覚障害者協会
・白山市聴覚障害者協会
・白山市身体障害者団体連合会
・白山市ボランティアセンター
・肢体、視覚、聴覚当事者
精神当事者部会
☆これまでの検討事案 ・市民との交流の機会を増やし普及啓発を促進 ・セルフヘルプ活動の充実 ・交流の場としてカフェ(学習センター)の定着
☆取り組んでいる課題 ・居場所づくり、メンバー間の交流を深め当事者活動を行う ・スポーツ交流を通じ精神障害への理解の普及啓発につなげる
☆開催日 ・毎月第3金曜日17:00~18:30
☆参加者(平成28年度) ・すばるの会 ・セルフヘルプグループ ぴあsky ・他個人参加 |
 |